日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
144件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41. 田中 |佐々木 憲一|佐川 正敏 ARCHAEOLOGY
刊行年:1995/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 9-2
国際交流
基金
42. 田中 |佐々木 憲一|佐川 正敏 ARCHAEOLOGY
刊行年:1998/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 10-2
国際交流
基金
43. 坪井 清足 ARCHAEOLOGY
刊行年:1990/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 6-2
国際交流
基金
44. 坪井 清足 ARCHAEOLOGY
刊行年:1991/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 7-2
国際交流
基金
45. 坪井 清足 ARCHAEOLOGY
刊行年:1994/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 8-2
国際交流
基金
46. 石川 登志雄 外交を担った禅僧たち.-漢字文化圏の
国際交流
刊行年:1998/04/26
データ:『週刊朝日百科』 1167 朝日新聞社
47. 江上 波夫 シンポジウム『古代日本の
国際交流
』の開催に当って
刊行年:1982/04
データ:太平洋学会誌 14 ご挨拶
48. 榎本 淳一 言語学からみた古代日本の
国際交流
刊行年:2002/04
データ:東方 254 東方書店 Book Review 湯沢質『古代日本人と外国語』
49. 上田 純一 禅僧の
国際交流
.-東福寺派禅僧のネットワーク
刊行年:1989/12
データ:文明のクロスロード 32 博物館等建設推進九州会議
50. 平野 邦雄 古代の帰化人.-
国際交流
の実像
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
51. 馬淵 久夫 遺物の原料からみた古墳時代の
国際交流
刊行年:1996/06
データ:考古学と自然科学 31・32 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
52. 関 周一 田中健夫著『前近代の
国際交流
と外交文書』
刊行年:1998/01
データ:日本歴史 596 吉川弘文館 書評と紹介
53. 五味 文彦 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1991/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 7-2
国際交流
基金
54. 五味 文彦 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1994/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 8-2
国際交流
基金
55. 五味 文彦 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1995/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 9-2
国際交流
基金
56. 五味 文彦|坂井 孝一 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1990/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 6-2
国際交流
基金
57. 五味 文彦|杉山 巖 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:2005/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 14-2
国際交流
基金
58. 五味 文彦|杉山 巖 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:2007/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 15-2
国際交流
基金
59. 五味 文彦|前川 祐一郎 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1998/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 10-2
国際交流
基金
60. 五味 文彦|増山 秀樹 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1999/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 11-2
国際交流
基金