日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
634件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 花岡 弘
土師器
の編年(中部高地)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
42. 長谷川 厚
土師器
の編年(関東)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
43. 柳田 康雄
土師器
の編年(九州)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
44. 森岡 秀人
土師器
の移動(西日本)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
45. 田嶋 明人
土師器
の編年(北陸)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
46. 武末 純一 福岡県・早良平野の古式
土師器
刊行年:1978/10
データ:古文化談叢 5 九州古文化研究会 土器からみた日韓交渉
47. 高橋 護
土師器
の編年(中国・四国)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
48. 米田 敏幸
土師器
の編年(近畿)|図版(終末期の弥生土器Ⅰ|近畿の
土師器
)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
49. 長谷川 厚 東国における七世紀史の意義.-
土師器
の動向からみた東国社会の変革について
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
土師器
生産と流通
50. 玉口 時雄
土師器
とその集落研究の現況と課題(上)(下)
刊行年:1972/03|04
データ:日本歴史 286|287 吉川弘文館 考古学講座⑫⑬ 日本考古学の現状と課題
51. 蒲原 宏行 図版(終末期の弥生土器Ⅱ|九州の
土師器
)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版 高地性集落と倭国の大乱
52. 古川 一明|白鳥 良一
土師器
の編年(東北)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
53. 伊藤 博幸 高山遺跡 水沢市佐倉河.-地域性失う
土師器
刊行年:1999/12/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産639-遺跡は語る 旧石器~古墳時代217 均一な
土師器
いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
54. 武末 純一 遺物の検討(弥生土器|
土師器
)
刊行年:1977/11
データ:『九州縦貫自動車道関係埋蔵文化財調査報告』 ⅩⅨ 福岡県教育委員会 考察 土器からみた日韓交渉
55. 小出 義治 土師雑考
刊行年:1959/11
データ:国学院雑誌 60-11
土師器
と祭祀
56. 黒坂 秀樹 近江の出現期古墳.-湖北地域を中心として
刊行年:2006/03
データ:『古式
土師器
の年代学』 大阪府文化財センター 出現期古墳をめぐる諸問題
57. 小金井 靖 墨書土器と線刻土器
刊行年:1984/10
データ:『
土師器
・須恵器の知識』 東京美術
58. 岸本 道昭 瀬戸内沿岸の成立期古墳
刊行年:2006/03
データ:『古式
土師器
の年代学』 大阪府文化財センター 出現期古墳をめぐる諸問題
59. 赤塚 次郎 東海系土器と東日本の墳丘墓
刊行年:2006/03
データ:『古式
土師器
の年代学』 大阪府文化財センター 出現期古墳をめぐる諸問題
60. 秋山 浩三 吉備・近畿の交流と土器
刊行年:2006/03
データ:『古式
土師器
の年代学』 大阪府文化財センター 出現期古墳をめぐる諸問題