日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 渡辺 仁 北方狩猟民の「送り」型信仰儀礼とその
地域
性.-動物祭祀への新生態学的アプローチ
刊行年:1993/03
データ:『
地域
・情報・文化』 響文社
地域
の特性
42. 川本 芳昭 民族問題を中心としてみた魏晋段階における四川
地域
の状況について
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と
地域
』 刀水書房 中国の辺境
地域
43. 古畑 徹 環日本海諸「
地域
」間交流史の中の渤海国.-七~一〇世紀における航路の変遷を中心に
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と
地域
』 刀水書房 東アジア諸
地域
44. 熊谷 公男 東北からみる
地域
間交流の諸問題.-柵戸をめぐる問題を中心として
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と
地域
間交流』 国士舘大学 古代社会と
地域
間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
45. 肥田 路美 仏教摩崖造像からみた四川
地域
刊行年:2006/03
データ:『アジア
地域
文化学の構築-21世紀COEプログラム研究集成-』 雄山閣 東アジアの形成-四川モデルの原点
46. 新川 登亀男 漢字受容にみる日本列島の
地域
文化
刊行年:2006/03
データ:『アジア
地域
文化学の構築-21世紀COEプログラム研究集成-』 雄山閣 東アジアの形成-四川モデルの原点
47. 姫田 光義 北・東北アジア
地域
の歴史と現代をどのように考えるか
刊行年:2012/07
データ:『北・東北アジア
地域
交流史』 有斐閣
48. 錦織 勤 布施の「舟入」と因幡国守護所天神山城の構造
刊行年:2010/03
データ:
地域
学論集 6-3 鳥取大学
地域
学部
49. 森田 喜久男 古代における七尾南湾の歴史的環境.-望理里・鹿嶋郷・加嶋津
刊行年:1994/03
データ:加能
地域
史 17 加能
地域
史研究会
50. 岡内 三眞 シルクロードの
地域
、境域、超域にみる思想と宗教の伝播
刊行年:2006/03
データ:『アジア
地域
文化学の構築-21世紀COEプログラム研究集成-』 雄山閣 理論モデルの検証-乾燥アジア史と文化人類学
51. 梅原 隆治 古代淡路の歴史的
地域
.-その線的考察
刊行年:1974/05
データ:
地域
文化 1
52. 北村 周士 前田本『玉燭宝典』紙背文書にみる初期室町幕府政治史の一面
刊行年:2008/10
データ:加能
地域
史 48 加能
地域
史研究会
53. 狩野 義章 宮城県栗原郡の古代遺跡の研究
刊行年:1960/09
データ:
地域
社会研究 9・10 東北大
地域
社会研究会
54. 古府 拓也 中世加賀・能登武士の和歌活動
刊行年:2005/07
データ:加能
地域
史 41 加能
地域
史研究会
55. 伊藤 玄三 登米郡新田村対馬竪穴住居址調査報告
刊行年:1954/09
データ:
地域
社会研究 6 東北大
地域
社会研究会
56. 安藤 哲郎 交差点の表記法と平安貴族の空間認識
刊行年:2011/02
データ:
地域
と環境 11 「
地域
と環境」研究会
57. 大塚 徳郎 古代末期の奥羽の社会に対する一考察-地方豪族の動きを中心として|同〔完〕
刊行年:1951/05|09
データ:
地域
社会研究 1-1|2 東北大
地域
社会研究会
58. 大塚 徳郎 平安末期の陸奥守及び陸奥出羽按察使
刊行年:1952/09
データ:
地域
社会研究 3・4 東北大
地域
社会研究会
59. 橋本 治 古代加賀国の諸駅(比楽駅~深見駅)と駅路.-錯綜する考説の彼方
刊行年:1998/01
データ:加能
地域
史 26・27 加能
地域
史研究会
60. 橋本 治 中世白山宮(寺)領仁王講田・安居田の経営
刊行年:2004/12
データ:加能
地域
史 40 加能
地域
史研究会