日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
108件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 望月 精司 日本海地域の古代土器生産
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇
42. 蓑島 栄紀 北海道・津軽の古代社会と交流
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 文献古代史篇 防御性集落
43. 三浦 圭介 北日本古代の集落・生産・流通
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇 防御性集落
44. 松尾 充晶 出雲大社の巨大本殿遺構
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 文献古代史篇
45. 高濱 信行|卜部 厚志 湖底遺跡と越後平野
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古古代篇
46. 瀬川 拓郎 擦文社会と日本海地域
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇
47. 西尾 克己 隠岐にもたらされた文物
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 文献古代史篇
48. 渡邊 朋和 北陸の鉄生産
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古古代篇
49. 相澤 央
坂井
秀弥
著『古代地域社会の考古学』
刊行年:2009/08
データ:新潟史学 61 新潟史学会 新刊紹介
50.
坂井
秀弥
頚城平野古代・中世開発史の一考察
刊行年:1985/10
データ:新潟史学 18 新潟史学会
51.
坂井
秀弥
新潟平野における古代塩生産の変容.-新潟市大藪遺跡をめぐって
刊行年:1992/11
データ:新潟考古学談話会会報 10 新潟考古学談話会
52.
坂井
秀弥
長野県飯山市の平安期佐渡産須恵器・越後系土師器
刊行年:1993/05
データ:北陸古代土器研究 3 北陸古代土器研究会
53.
坂井
秀弥
上越市今池遺跡国府説・本長者原廃寺国分寺説の現状
刊行年:1993/06
データ:新潟考古学談話会会報 11 新潟考古学談話会 古代地域社会の考古学
54.
坂井
秀弥
北海道出土「佐渡小泊産須恵器」の問題点
刊行年:1994/05
データ:新潟考古学談話会会報 13 新潟考古学談話会 渡嶋交易
55.
坂井
秀弥
水辺の古代官衙遺跡.-越後平野の内水面・舟運・漁業
刊行年:1996/07
データ:『古代王権と交流』 3 名著出版 的場遺跡|鮭 古代地域社会の考古学
56.
坂井
秀弥
頚城平野の条里型地割と官衙遺跡
刊行年:1997/05
データ:『空から見た古代遺跡と条里』 大明堂
57.
坂井
秀弥
土器文化の終焉.-東日本・北日本の場合
刊行年:1997/10
データ:月刊文化財 409 第一法規出版 古代地域社会の考古学
58.
坂井
秀弥
中世遺跡はどれだけ把握されているか
刊行年:2003/03
データ:『中世総合資料学の提唱-中世考古学の現状と課題』 新人物往来社 情報システム論研究
59.
坂井
秀弥
日本海地域における移民と開発.-弥生から古代
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地
60.
坂井
秀弥
北陸の古代寺院・官衙と風土の関係
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代越中国の仏教と瓦生産