日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
51件中[41-51]
0
20
40
41. 大藤 ゆき 民俗における母親像
刊行年:1985/02
データ:『日本民俗文化大系』 10 小学館 女をめぐる明と暗の民俗
42. 吉田 光邦 服飾と日本の文化
刊行年:1985/02
データ:『日本民俗文化大系』 10 小学館 衣料と服飾の文化
43. 佐々木 高明|
坪井
洋文
第4展示室「日本人の民俗世界」のオープンをめぐって
刊行年:1985/04
データ:歴博 10 国立歴史民俗博物館 対談
44. 応地 利明|
坪井
洋文
|渡部 忠世|佐々木 高明 赤米の文化史
刊行年:1983/12
データ:季刊人類学 14-4 京都大学人類学研究会(発行)|講談社(発売) 学際討論
45. 森 浩一|網野 善彦|
坪井
洋文
海・山の技術から見直す日本文化の基層
刊行年:1985/05
データ:日本民俗文化大系月報 10 小学館 座談会∥第13巻
46. 薗田 稔 民俗学と経験科学
坪井
洋文
著『イモと日本人-民俗文化論の課題』をめぐって
刊行年:1980/06
データ:国学院大学日本文化研究所報 17-2 国学院大学日本文化研究所 書評
47. 直江 廣治|
坪井
洋文
|臼田 甚五郎∥加藤 健嗣(司会) 正月とは何か
刊行年:1981/01
データ:悠久 4 桜楓社 座談会
48.
坪井
洋文
日本人の再生観.-稲作農耕民と焼畑農耕民の再生原理
刊行年:1983/04
データ:『日本民俗文化大系』 2 小学館
49.
坪井
洋文
|宮田 登|小島 美子 女性.-その民俗的視点と歴史的視点
刊行年:1985/02
データ:日本民俗文化大系月報 9 小学館 座談会∥第10巻
50. 網野 善彦 〝「安らかに眠れ」などというな〟
刊行年:1988/09
データ:未来 未来社 歴史と出会う
51. 村武 精一 日本民族文化の形成をめぐる民族学と民俗学.-岡正雄「異人その他」と
坪井
洋文
「イモと日本人」をめぐって
刊行年:1980/03
データ:南島史学 15 南島史学会