日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
63件中[41-60]
0
20
40
60
41. 小野 忍
城輪柵
跡.-伝統芸能と結びついた整備・活用
刊行年:1999/05
データ:緑の読本 50 公害対策技術同友会
42. 小野 忍
城輪柵
の調査と保存(1)(2)
刊行年:2007/11|2008/05
データ:環境 20|21 庄内測量設計舎 特別寄稿
43. 小野 忍 平安の出羽国府・
城輪柵
遺跡と八森遺跡
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽考古学-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
44. 角田 文衞 上田三平氏著 払田柵阯・
城輪柵
阯
刊行年:1938/12
データ:考古学論叢 9 考古学研究会 新刊紹介
45. 伊藤 武士 出羽の9世紀前半の城柵について
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集発表 秋田城|払田柵|
城輪柵
46. 吉田 晶 地方官衙とその周辺.-国司制の成立をめぐって
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内考古学研究会
47. 川崎 利夫 庄内地方土師器資料集成(Ⅱ).-酒田市
城輪柵
内出土の土師器
刊行年:1967/04
データ:庄内考古学 5 庄内考古学談話会
48. 川崎 利夫
城輪柵
遺跡とその周辺.-国府を中心とした古代地方都市圏の形成
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
49. 川崎 利夫 国府周辺の集落構成.-
城輪柵
周辺における平安時代集落の構造
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷
50. 佐藤 禎宏 平安時代の出羽の国府.-
城輪柵
跡と八森遺跡の調査から
刊行年:1978/01
データ:山形教育 198 研究のひろば
51. 小野 忍 山形県(願瀬山遺跡|
城輪柵
遺跡(第13~15次調査))
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
52. 小野 忍 柏倉亮吉先生との出会い、そして出発点.-嶋遺跡と
城輪柵
遺跡と
刊行年:1993/01
データ:山形考古 5-1 山形考古学会 柏倉亮吉先生の思い出
53. 水戸部 秀樹|須藤 英之
城輪柵
跡と平野山窯跡出土の軒瓦について
刊行年:2003/09
データ:西村山地域史の研究 21 西村山地域史研究会
54. 西脇 俊郎 秋田城跡|内耳土器|
城輪柵
|城柵跡|多賀城跡|払田柵
刊行年:1983/09
データ:『日本考古学小辞典』 ニュー・サイエンス社
55. 川崎 利夫 出羽の国のみやこ
刊行年:1997/05
データ:やまがた散歩 295 やまがた散歩社 やまがた古代探険⑤ 出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
56. 金田 章 本館遺構の発掘について
刊行年:1982/03
データ:山形県地域史研究 7 山形県地域史研究協議会 第七回研究大会・第一分科会報告
城輪柵
「えつり孔」工法の貫通孔
57. 佐藤 禎宏 庄内地方と出羽国
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内考古学研究会 要旨は第10回古代城柵官衙検討会資料
58. 佐藤 庄一 出羽庄内における古代官衙とその周辺
刊行年:2012/10
データ:『出羽庄内の風土と歴史像』 雄山閣 庄内地域の形成と展開 出羽柵|出羽国府|出羽郡|田川郡|飽海郡|
城輪柵
地割
59. 荒木 志伸 城柵政庁の再検討
刊行年:2011/03
データ:古代学研究所紀要 15 明治大学古代学研究所 多賀城|
城輪柵
60. 田中 |光谷 拓実 暦年標準パターンを応用した研究
刊行年:1990/08
データ:『年輪に歴史を読む-日本における古年輪学の成立-』 奈良国立文化財研究所 市販本は同朋舎発売 払田柵|胡桃館|
城輪柵
|秋田県の埋没スギ