日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
57件中[41-57]
0
20
40
41.
堅田
修
カモ神考.-ヤマト国家成立期の一考察
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
42.
堅田
修
古代帰化氏族と仏教.-鞍作氏と秦氏について
刊行年:1962/12
データ:古代文化 9-6 古代学協会京都事務所 鞍作氏と秦氏の造寺 日本古代寺院史の研究
43.
堅田
修
藤原道長の浄妙寺について.-摂関時代寺院の一形態に関する考察
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向 日本古代寺院史の研究
44.
堅田
修
古代貴族と仏教.-特に奈良時代の藤原氏について
刊行年:1966/03
データ:大谷大学研究年報 18 藤原氏の造寺 日本古代寺院史の研究
45.
堅田
修
仏教説話にあらわれた寺院.-今昔物語集を中心として
刊行年:1967/12
データ:大谷学報 47-3 大谷学会 日本古代寺院史の研究
46.
堅田
修
阿弥陀堂の変遷.-その存立形態・規模・宗教的機能
刊行年:1969/05
データ:『日本浄土教史の研究』 平楽寺書店 日本古代寺院史の研究
47.
堅田
修
六角堂の性格.-大谷廟堂を手がかりとして
刊行年:1980/02
データ:真宗研究 24 真宗連合学会 日本古代寺院史の研究
48.
堅田
修
古代地方氏族の祭祀.-紀直氏の場合
刊行年:1981/03
データ:尋源 32 大谷大学国史研究会 日本古代信仰と仏教
49.
堅田
修
蕃神渡来考.-重層的信仰の形成について
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史論叢』 国書刊行会 日本古代信仰と仏教
50.
堅田
修
松浦仙媛・佐用媛伝承の原態
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
51. 月輪 理
堅田
修
編『日本史における社会と宗教』
刊行年:1992/01
データ:尋源 41・42 大谷大学国史研究会 新刊紹介
52. 橋本 伊知朗
堅田
修
氏『大安寺の草創について』
刊行年:1957/07
データ:日本上古史研究 1-7 日本上古史研究会 論文評∥大谷史学5
53. 水野 柳太郎 百済大寺と大安寺.-
堅田
修
氏の再論を読んで
刊行年:1961/11
データ:日本上古史研究 5-11 日本上古史研究会 評論 日本古代の寺院と史料
54. 五島 邦治 初期平安京における都市住民の形態
刊行年:1991/02
データ:『日本史における社会と宗教』 文栄堂書店 京都 町共同体成立史の研究
55. 宮﨑 健司 天平宝字二年の写経.-慈訓と慶俊をめぐって
刊行年:1991/02
データ:『日本史における社会と宗教』 文栄堂書店 日本古代の写経と社会
56.
堅田
修
再び大安寺の草創について.-古代仏教の歴史的評価に関連して
刊行年:1961/03
データ:古代文化 6-3 古代学協会京都事務所
57. 山口 昭彦
堅田
修
編『日本古代信仰と仏教』『日本古代寺院史の研究』
刊行年:1992/01
データ:尋源 41・42 大谷大学国史研究会 新刊紹介