日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
71件中[41-60]
0
20
40
60
41.
増尾
伸一郎
都の安寧と永続を祈る.-都城制の展開と宮廷祭祀の形成
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 天皇と宮と都 大祓|儺祭
42.
増尾
伸一郎
深智の儔は内外を覯る.-『日本霊異記』と古代東アジア文化圏
刊行年:1999/03
データ:古代文学 38 武蔵野書院
43.
増尾
伸一郎
神仙の幽り居める境-常世国としての常陸と藤原宇合|刊行にあたって
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 常陸国風土記と宗教文化の展開 香取鹿島の春日社勧請
44.
増尾
伸一郎
永劫の宝地.-七寺本『安墓経』とその周辺
刊行年:2002/04
データ:アジア遊学 38 勉誠出版
45.
増尾
伸一郎
今の時の深く智れる人.-景戒の三教観をめぐって
刊行年:2004/01
データ:『日本霊異記を読む』 吉川弘文館 『日本霊異記』と人物
46.
増尾
伸一郎
著者に聞く.-菅原征子著『日本古代の民間宗教』をめぐって
刊行年:2004/05
データ:史潮 新55 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
47.
増尾
伸一郎
〈天曹地府祭〉成立考.-『今昔物語集』を起点として
刊行年:2005/11
データ:文学(隔月刊) 6-6 岩波書店
48.
増尾
伸一郎
〈天曹地府祭〉成立考.-『今昔物語集』を起点として
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史民俗博物館)) 論考編
49.
増尾
伸一郎
東アジアにおける道教の伝播.-漢字文化圏の展開のなかで
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 神祇・仏教の東アジア文化交流(東アジアと日本の信仰と交流)
50.
増尾
伸一郎
歌所・風流侍従と和琴師.-古代音楽思想の一面
刊行年:2009/09
データ:アジア遊学 126 勉誠出版 東アジア琴学史の構想
51.
増尾
伸一郎
道教の伝播をめぐる最新の道案内.-ある年長の知人への手紙
刊行年:2010/08
データ:東方 354 東方書店 Book Review 坂出祥伸著『日本と道教文化』
52.
増尾
伸一郎
上宮王院と法隆寺僧行信.-奈良時代前期における太子信仰の一面
刊行年:2011/11
データ:『変貌する聖徳太子-日本人は聖徳太子をどのように信仰してきたか』 平凡社 信仰の対象になった「聖徳太子」
53.
増尾
伸一郎
〈怨霊〉の発現.-八世紀後期における霊異観の変容をめぐって
刊行年:2012/05
データ:『経世の信仰・呪術』 竹林舎 死者をめぐる観念と習俗
54.
増尾
伸一郎
金液丹と禅師.-仁明天皇の道教的長生法実践とその背景
刊行年:2013/01
データ:日本歴史 776 吉川弘文館
55.
増尾
伸一郎
『酒飯論絵巻』の詞書と『和漢朗詠集』.-典拠をめぐる試論
刊行年:2014/03
データ:アジア遊学 172 勉誠出版 テクストとしての『酒飯論絵巻』
56. 荒野 泰典|金 文京|
増尾
伸一郎
∥小峯 和明(司会) 東アジア.-漢文文化圏を読み直す
刊行年:2005/11
データ:文学(隔月刊) 6-6 岩波書店 座談会
57.
増尾
伸一郎
嘉摩三部作と道仏二教の父母恩重経.-憶良作品の思想的基調をめぐって
刊行年:1985/11
データ:上代文学 55 上代文学会
58.
増尾
伸一郎
御霊会における〈呪符〉と〈童〉.-『年中行事絵巻』と近年出土の呪術関係遺物をめぐって
刊行年:1986/03
データ:跡見学園女子大学紀要 19 跡見学園女子大学
59.
増尾
伸一郎
〈紫の匂へる妹〉考.-日本古代における薬猟の展開とその史的意義
刊行年:1987/12
データ:大阪女子短期大学紀要 12 大阪女子短期大学
60.
増尾
伸一郎
古写経の跋文と道教的思惟.-坂上忌寸石楯供養経を中心に
刊行年:1989/10
データ:『古代史研究の課題と方法』 国書刊行会