日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
90件中[41-60]
0
20
40
60
80
41.
多田
一臣
近江荒都歌の論
刊行年:1984/03
データ:人文研究 13 千葉大学人文学部 万葉歌の表現
42.
多田
一臣
「八雲立つ」歌謡を考える
刊行年:1985/10
データ:国語と国文学 62-10 至文堂 万葉歌の表現
43.
多田
一臣
王権の神話.-天皇と吉野
刊行年:1986/11
データ:『天皇制の原像』 至文堂 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
44.
多田
一臣
夜刀神説話を読む
刊行年:1987/03
データ:古代文学 26 武蔵野書院 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
45.
多田
一臣
おもひ|こひ|こもり
刊行年:1988/01
データ:『古代語を読む』 桜楓社 万葉歌の表現
46.
多田
一臣
捕鳥部万の奮戦譚をめぐって
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 至文堂 万葉歌の表現
47.
多田
一臣
『日本書紀』の聖徳太子像
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂 聖徳太子伝の変奏・中世 万葉歌の表現
48.
多田
一臣
行路死人歌と伝説歌をめぐって
刊行年:1989/11
データ:『セミナー古代文学'88』 古代文学会 万葉歌の表現
49.
多田
一臣
安騎野遊猟歌を読む
刊行年:1990/11
データ:語文論叢 18 千葉大学文学部国語国文学会 万葉歌の表現
50.
多田
一臣
「大君の命かしこみ」について
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
51.
多田
一臣
水江浦島子を詠める歌
刊行年:1999/03
データ:『伝承の万葉集』 笠間書院
52.
多田
一臣
大伴家持 和歌的季節観の成立
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
53. 近藤 信義
多田
一臣
著『大伴家持―古代和歌表現の基層』
刊行年:1994/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-9 至文堂 新刊紹介
54. 高野 正美
多田
一臣
著『額田王論-万葉論集』
刊行年:2001/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-12 至文堂 新刊紹介
55.
多田
一臣
『懐風藻』吉野詩の一面
刊行年:2000/10
データ:『上代語と表記』 おうふう
56.
多田
一臣
大伴家持と笠女郎.-万葉雑考(六四)(六五)
刊行年:2006/08|10
データ:礫 238|240 礫の会
57.
多田
一臣
ミサキの文学.-万葉雑考(六八)
刊行年:2007/04
データ:礫 246 礫の会
58.
多田
一臣
柿本人麻呂(一)~(一一).-万葉雑考(七〇)~(八〇)
刊行年:2007/08-2009/04
データ:礫 250|252|254|256|258|260|262|264|266|268|270 礫の会
59.
多田
一臣
「霊異記」と景戒.-自土意識をめぐって
刊行年:1976/01
データ:国語と国文学 53-1 至文堂 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
60.
多田
一臣
『日本霊異記』の撰述と景戒
刊行年:1977/11
データ:国語と国文学 54-11 至文堂 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺