日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
55件中[41-55]
0
20
40
41.
大井
重二郎
万葉集の「代」「はか」について
刊行年:1972/09
データ:万葉 80 万葉学会
42.
大井
重二郎
京北条里と京北班田図について
刊行年:1974/08
データ:『平城古誌』 初音書房 『平城京と条坊制度の研究』のほぼ再掲
43.
大井
重二郎
平城京と長安城の制度との関係
刊行年:1974/08
データ:『平城古誌』 初音書房
44.
大井
重二郎
「大池」の勝間田池説を否定する
刊行年:1974/09
データ:万葉 85 万葉学会
45. 猪熊 兼繁
大井
重二郎
氏「平城京建部門の存在に就いて」の感想
刊行年:1944/06
データ:史迹と美術 162 一條書房
46.
大井
重二郎
奈良朝末期写経師の実態.-宝亀の文書を中心として
刊行年:1982/12
データ:園田学園女子大学論文集 17
47.
大井
重二郎
平城京建部門の存在に就いて|「建部門の存在について」補遺
刊行年:1944/05|09
データ:史迹と美術 161|164 一條書房
48.
大井
重二郎
平城廃都と旧京域の衰退過程について.-特に九・十世紀以降の変貌
刊行年:1963/01
データ:続日本紀研究 10-1 続日本紀研究会 宅地 平城古誌
49.
大井
重二郎
「藤原宮之役民作歌」をめぐって.-造宮と資財の運漕を中心に
刊行年:1969/12
データ:園田学園女子大学論文集 4
50.
大井
重二郎
条里制より見た櫟津・永屋原・穂積の位置
刊行年:1973/06
データ:万葉 81 万葉学会 万葉片々
51.
大井
重二郎
平城京の都市計画と造京の施行の実態(上)(下)
刊行年:1976/02|76/04
データ:続日本紀研究 183|184 続日本紀研究会
52.
大井
重二郎
佐保の内の万葉歌人.-文学のサロンとその政治的背景
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 長屋王
53.
大井
重二郎
京北条里の起点と西大寺占地の関係並に北辺坊の存在について(上)(下)
刊行年:1954/05|07
データ:史迹と美術 242|243 史迹美術同攷会
54.
大井
重二郎
平城京條坊大路以外の六大路の確認と京程道路の再計算について(上)(下)
刊行年:1957/08|09
データ:続日本紀研究 4-8|9 続日本紀研究会
55.
大井
重二郎
万葉集の「東市」より枕草子の「辰市」へ.-東市の概観と平城廃都後の辰市の推移
刊行年:1968/12
データ:園田学園女子大学論文集 3 平城古誌