日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
50件中[41-50]
0
20
40
41. 瀧川 政次郎 春日の飛火野
刊行年:1952/09
データ:
大和文華
7
大和文華
館出版部 烽|遣唐使
42. 須藤 弘敏 一字蓮台法華経見返絵について
刊行年:1992/09
データ:
大和文華
88
大和文華
館 法華経写経とその荘厳
43. 堀池 春峰 醍醐寺蔵勤操僧都画像について
刊行年:1958/03
データ:
大和文華
25
大和文華
館出版部 南都仏教史の研究 下 諸寺篇
44. 瀧川 政次郎 画工師・国画師の職制を論じて合戦絵・祥瑞絵・偃図絵等の起源に及ぶ
刊行年:1953/06
データ:
大和文華
10
大和文華
館出版部 律令諸制及び令外官の研究(法制史論叢第四冊)
45. 藤田 伸也
大和文華
館-東洋古美術と野趣に富む環境|長弓寺-残る山寺の趣|霊山寺-弁才天信仰で栄える|長福寺-鎌倉期の七重石塔も|朝護孫子寺-通称は信貴の毘沙門さん|大和と河内を結ぶ要衝の地・生駒
刊行年:1997/04/06
データ:『週刊朝日百科』 1112 朝日新聞社
46. 藤枝 晃 家 太政官符(案?)から 奈良市、
大和文華
館蔵
刊行年:1982/11
データ:言語生活 371 筑摩書房 表紙のことば 空海
47. 横田 泰之
大和文華
館蔵「笠置曼荼羅」について
刊行年:1992/01
データ:尋源 41・42 大谷大学国史研究会
48. 小峯 和明 尼公の夢と仏教説話.-夢が開く豊かな世界
刊行年:1997/04/06
データ:『週刊朝日百科』 1112 朝日新聞社
49. 藤井 恵介 中世奈良の本堂建築.-古代様式との連続と不連続
刊行年:1997/04/06
データ:『週刊朝日百科』 1112 朝日新聞社
50. 加藤 豊仭 空海の「出家入寺」について.-『旧中村直勝氏所蔵太政官符案』(
大和文華
館蔵)の再検討
刊行年:1995/03
データ:宮城教育大学紀要(人文科学・社会科学) 29 宮城教育大学