日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
54件中[41-54]
0
20
40
41.
大森
金五郎
中世の軍法書及水軍の書について
刊行年:1926/03
データ:『日本兵制史』 日本歴史地理学会
42.
大森
金五郎
鎌倉幕府旧跡考(上)(下)
刊行年:1927/05|06
データ:歴史地理 49-5|6 日本歴史地理学会
43.
大森
金五郎
大化改新前後の土地制度問題(上)(下)
刊行年:1932/07|08
データ:歴史地理 60-1|2 日本歴史地理学会
44.
大森
金五郎
|石田 淳道 源頼朝の女の入内問題
刊行年:1924/06
データ:歴史地理 43-6 日本歴史地理学会
45.
大森
金五郎
|龍 粛 鎌倉時代より南北朝時代までの地震
刊行年:1923/12
データ:社会史研究 10-4 日本学術普及会
46.
大森
金五郎
王朝時代に於ける兵制|同(二)~(五)|王朝時代の兵制余論
刊行年:1906/08-12|1907/02
データ:歴史地理 8-8~12|9-2 日本歴史地理研究会 緒論|本論 徴兵の制の起源及び沿革|兵士徴発の方法及び其給養に関すること|衛府及び軍団の制|大宰府及び鎮守府|軍毅 衛士 防人 弩師 兵衛 近衛 舎人 帳内 資人 事力等に関する概説|健児 健士 選士 統領 衛卒 鎮兵 儲士 検非違使 押領使 追捕使 滝口等に関する概説(上)|健児 健士 選士 統領 衛卒 鎮兵 儲士 検非違使 押領使 追捕使 滝口 北面等に関する概説(下)
47.
大森
金五郎
石橋山の戦について(神奈川県第二中学校学友会にて講演)
刊行年:1907/07
データ:歴史地理 10-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
48.
大森
金五郎
蒙古襲来に関する諸研究に就いて|同(つゞき)
刊行年:1919/11|12
データ:歴史地理 34-5|6 日本歴史地理学会
49.
大森
金五郎
元弘三年の鎌倉討入り(第一回)~(第三回完)
刊行年:1926/03-05
データ:歴史地理 47-3~5 日本歴史地理学会
50.
大森
金五郎
平家の滅亡と鎌倉の滅亡と(上)(中の一~三)|同(下)
刊行年:1911/01-05
データ:歴史地理 17-1~5 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 平家の滅亡|源氏の和歌|北条氏の和歌|北条氏の精神修養|鎌倉滅亡
51.
大森
金五郎
我が国民の信仰心と尚武の精神(大正十五年七月鎌倉神職会に於て)
刊行年:1927/02
データ:歴史地理 49-2 日本歴史地理学会
52.
大森
金五郎
閑室小話(遺稿)(和同開珎|坂上田村麿の出自|元元集、東家秘伝、二十一社記)
刊行年:1937/03
データ:歴史地理 69-3 日本歴史地理学会
53.
大森
金五郎
緒論|平将門乱の研究(平将門事蹟考|将門記考証|平将門の本貫と偽宮|平将門の偽宮に就いて)|房総の平氏及び相馬御厨に関する古文書について(平繁盛、貞盛、忠頼等に関するもの|相馬御厨に関するもの)|平忠常乱の研究(平忠常乱の顛末|平忠常乱の資料|編年残篇に就いて)|前九年及び後三年役の評論(前九年の役|後三年の役|源義家の事蹟)|源平両氏勢力の消張|保元の乱について|源平両氏の分布と其相互間に於ける嚮背|福原遷都の研究(福原遷都考|福原遷都に関する資料)
刊行年:1923/01
データ:『武家時代之研究』 1 冨山房 源平時代 論集 平将門研究
54.
大森
金五郎
奥州藤原氏三代の事業及び其文化(安倍氏の事蹟|清原氏の事蹟|藤原氏の事蹟)|平氏の興亡と其事業(平氏の事蹟に関する資料|平氏の世系と伊勢平氏の由来|清盛の栄達及び其事業|平氏の衰運及び同氏に対する反抗運動|平氏の覆滅)|源平両氏の交戦(源頼朝挙兵の意義|第一期の交戦|第二期の交戦|第三期の交戦)|源頼朝の奥羽征伐(奥羽征伐の名義|藤原秀衡と義経との関係(義経の末路)|頼朝の出征及び地理上の考察|平定後の処分)|鬼界ヶ島の征服|朝鮮征伐の伝説
刊行年:1929/03
データ:『武家時代之研究』 2 冨山房 源平時代(二) 安藤系図