日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[41-60]
0
20
40
60
41.
大浦
元彦 『出雲国造神賀詞』奏上儀礼の成立
刊行年:1986/11
データ:史苑 45-2 立教大学史学会
42.
大浦
元彦 出雲国造神賀詞奏上儀礼をめぐる国司と国造
刊行年:1992/06
データ:出雲古代史研究 2 出雲古代史研究会
43.
大浦
元彦 『日本書紀』にみえる「市」と「村首」
刊行年:1995/05
データ:古代史研究 13 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
44. 坪井 洋文 ユリの根と盆精霊.-大隅半島
大浦
の盆行事
刊行年:1980/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 26 JICC(ジック)出版局
45. 高 明士∥
大浦
太治訳 唐律の共犯規定より見た家長の責任
刊行年:2003/02
データ:『律令論纂』 汲古書院
46.
大浦
誠士 万葉七夕歌と七夕語彙.-タナバタツメ・ヒコホシの形成と定着
刊行年:1994/11
データ:上代文学 73 上代文学会
47.
大浦
誠士 万葉恋歌の誕生.-人麻呂歌集の文学史的意義
刊行年:2008/03
データ:『恋の万葉集』 笠間書院
48.
大浦
宏勝|小曽戸 洋 杉山検校遺徳顕彰会所蔵の『杉山真伝流』
刊行年:2004/06
データ:日本医史学雑誌 50-2 日本医史学会 杉山和一|島浦和田一|和田家|小野塚楽山
49.
大浦
元彦 選叙令集解同司主典條釋説所引太政官処分について
刊行年:1985/06
データ:古代史研究 3 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付) 神郡
50.
大浦
元彦 律令制成立期における出雲国造と国司.-神亀元年十月乙卯条をめぐって
刊行年:1987/11
データ:古代史研究 6 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
51. 宮崎 真由 陰陽寮官人と謀反の関連性.-大津
大浦
の事例を中心として
刊行年:2015/03
データ:史聚 48 史聚会
52. 土田 直鎮 大津
大浦
|清原頼業|一条兼良|吉田兼倶|清原宣賢
刊行年:1978/08
データ:『書と人物』 5 毎日新聞社
53. 工藤 大輔 「津軽一統志の方法」.-二つの叙述からみる
大浦
(津軽)氏の家督継承
刊行年:2011/03
データ:弘前大学国史研究 130 弘前大学国史研究会
54. 川副 武胤 藤原豊成|鑑真|大津
大浦
|孝謙天皇|藤原仲麻呂|道鏡|良弁|藤原百川|大伴家持
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社
55. 佐藤 和彦|小林 吉光 菅浦与
大浦
下荘堺絵図|山城国五ケ荘井水差図|東寺領山城国上久世荘東田井用水指図
刊行年:1976/04
データ:『日本荘園絵図集成』 上 東京堂出版
56. 大森 竹之助 久慈氏と久慈城-新町館の一族|南部氏から独立した津軽為信-
大浦
氏と久慈氏
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 中世
57. 藤田 励夫 中世村落の大般若経受容について.-菅浦庄と
大浦
下庄の四組の大般若経をめぐって
刊行年:2004/01
データ:研究調査報告 21 滋賀県立琵琶湖博物館
58. 福田 友之|永嶋 豊|藤原 弘明 青森市
大浦
貝塚出土の遺物について.-土器・製塩土器・骨角器・貝類
刊行年:2004/03
データ:市史研究あおもり 7 青森市 研究ノート
59. 黒田 日出男 序 荘園絵図を〈読む〉ために|〔補論〕地名のシンボリズム|竹生嶋神領菅浦の堺相論-「近江国菅浦与
大浦
下庄堺絵図」
刊行年:2000/07
データ:『中世荘園絵図の解釈学』 東京大学出版会
60. 一山 典 銅鐸と辰砂-弥生時代の祭り|稲作農耕の時代|前方後円墳の時代|律令時代の世界|
大浦
遺跡発見の密教法具の鋳型
刊行年:1994/11
データ:『図説徳島県の歴史』 河出書房新社書房