日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
61件中[41-60]
0
20
40
60
41. 渡辺 一 「東国の須恵器」の成立と展開
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
42.
大金
宣亮
下野国府跡の発掘調査
刊行年:1980/11
データ:日本歴史 390 吉川弘文館 文化財レポート133
43.
大金
宣亮
栃木県古代廃寺跡発掘の現状
刊行年:1982/10
データ:歴史手帖 10-10 名著出版
44.
大金
宣亮
下野薬師寺造営の背景
刊行年:1991/10
データ:『東国の初期寺院-古墳時代から律令時代への動き』 栃木県立しもつけ風土記の丘資料館
45. 三舟 隆之 「那須国造碑」と那須評の成立
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺 日本古代の王権と寺院
46. 佐々木 和博 『府土萬葉』における多賀城跡の認識とその評価
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
47. 篠原 祐一 水辺の祭祀小考.-湧水・河川祭祀と「變若水」信仰
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古墳時代の祭祀と埋葬
48. 伊藤 博幸 胆沢城の基本構造とその変遷
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
49. 秋元 陽光 上三川町多功大塚山古墳の再検討
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古墳時代の祭祀と埋葬
50. 水沼 良浩 栃木県内における古墳時代の埋葬頭位.-竪穴系埋葬施設の事例をもとに
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古墳時代の祭祀と埋葬
51. 高橋 一夫 水辺の祭祀と手焙形土器.-手焙形土器における類の意味するもの
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古墳時代の祭祀と埋葬
52. 高井 佳弘 古墳時代における馬と農耕.-群馬県子持村白井・吹屋遺跡群の検討から
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古墳時代の祭祀と埋葬
53. 須田 勉 多賀城様式瓦の故地
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
54.
大金
宣亮
栃木県の初期埋蔵文化財行政の牽引者
刊行年:2003/11
データ:『栃木の考古学』 塙静夫先生古稀記念論文集「栃木の考古学」刊行会 大和久震平
55. 梁木 誠|深谷 昇|
大金
宣亮
栃木県上神主・茂原遺跡
刊行年:2001/09
データ:考古学ジャーナル 477 ニュー・サイエンス社 遺跡速報 倉庫群
56.
大金
宣亮
一九七九年出土の木簡.-栃木・下野国府跡
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会
57.
大金
宣亮
下野国庁跡|那須官衙遺跡|乙女不動原瓦窯跡
刊行年:1991/05
データ:『図説日本の史跡』 4 同朋舎出版
58.
大金
宣亮
出土資料 その状況資料と文字資料.-発掘資料の一視点
刊行年:1996/03
データ:栃木史学 10 国学院大学栃木短期大学史学会
59.
大金
宣亮
|田熊 清彦 一九八二年出土の木簡.-栃木・下野国府跡
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
60.
大金
宣亮
|田熊 清彦|木村 等 一九八一年出土の木簡.-栃木・下野国府跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会