日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[41-59]
0
20
40
41. 明石 染人
天寿国繍帳
の考察|同(続)
刊行年:1930/02|05
データ:東洋美術 4|5 飛鳥園
42. 石原 英司 「
天寿国繍帳
」銘文の表現形式をめぐる一考察
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
43. 大橋 一章 大橋一章『
天寿国繍帳
の研究』吉川弘文館,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
44. 林 幹彌
天寿国繍帳
に関する一、二の問題
刊行年:1957/09
データ:史学雑誌 66-9 山川出版社
45. 宮井 義雄 三経義疏と
天寿国繍帳
の関係
刊行年:1967/05
データ:日本仏教 26 日本仏教研究会
46. 山辺 知行|道明 三保子 中宮寺(
天寿国繍帳
)
刊行年:1977/10
データ:『大和古寺大観』 1 岩波書店
47. 吉村 怜
天寿国繍帳
と金銅潅頂幡にみられる天人誕生の図像
刊行年:1979/12
データ:MUSEUM 345 ミュージアム出版
48. 眞流 堅一 伊予国湯岡碑文と聖徳太子の仏教(Ⅰ)|同(Ⅱ)-
天寿国繍帳
銘文と太子の教育について|同(Ⅲ)-
天寿国繍帳
銘文の太子遺語の典拠について
刊行年:1977/09|1980/09|1981/
データ:熊本大学教育学部紀要(人文科学) 26|29|30
49. 金澤 英之
天寿国繍帳
銘の成立年代について.-儀鳳暦による計算結果から
刊行年:2001/11
データ:国語と国文学 78-11 至文堂
50. 稲木 吉一 聖徳太子と弥勒信仰.-聖徳太子ゆかりの弥勒像と
天寿国繍帳
を中心に
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
51. 稲本 万里子 飛鳥文化(
天寿国繍帳
|蜀江錦|四騎獅子狩文錦|玉虫厨子)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 推古朝と飛鳥文化
52. 源 豊宗
天寿国繍帳
|飛鳥時代の彫刻|玉虫厨子及び其の絵画に就いて
刊行年:1929/06
データ:仏教美術 13
53. 田中 重久 法隆寺旧蔵
天寿国繍帳
の亀甲銘の配置法と製作年代
刊行年:1977/09
データ:四天王寺 443 四天王寺事務局 奈良朝以前寺院址の研究
54. 正木 晴彦 太子仏教に見られる否定媒介の論理とその展開.-
天寿国繍帳
の二句八字を中心として
刊行年:1971/11
データ:聖徳太子研究 6 聖徳太子研究研究会
55. 横倉 長恒 「葬歌」から挽歌へのかけはし.-「
天寿国繍帳
」亀背文の語るもの
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6 武蔵野書院
56. 大西 修也 寺と仏の始まり|釈迦三尊像と止利仏師|弥勒信仰と半跏像|宝珠捧持形の菩薩像|聖徳太子と
天寿国繍帳
|玉虫厨子
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
57. 志水 正司 飛鳥寺|四天王寺|法隆寺|法起寺と法輪寺|法隆寺の金石文|
天寿国繍帳
|山田寺|川原寺と橘寺|西琳寺と野中寺|薬師寺|興福寺|元興寺と大安寺|東大寺|東大寺法華堂|唐招提寺
刊行年:1979/09
データ:『古代寺院の成立』 六興出版 ロッコウブックス
58. 武光 誠 飛鳥仏教|飛鳥文化|冠位十二階|薬猟|三経義疏|十七条憲法|上宮記|上宮聖徳法王帝説|僧綱|太子信仰|
天寿国繍帳
|止利派|殯
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 飛鳥時代
59. 李家 正文 正倉院の校倉|天平の女|臈蜜の神秘|葡萄唐草|塵芥と珍宝|塔鋺の推理|からくり道具|幻術と曲芸|絵紙大鹿|花食い鳥|きり紙きり絵|
天寿国繍帳
|天平の筆|遺品の古墨|王羲之の書|写経生の憂鬱|手印と足跡|墨縄考
刊行年:1965/12
データ:『正倉院随想』 鹿島研究所出版会