日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
291件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 小松 茂人
太平記
における死の表現
刊行年:1955/07
データ:文化 19-4 東北大学文学会 中世軍記物の研究
42. 小松 茂人 『
太平記
』の運命観
刊行年:1960/10
データ:文芸研究 36 日本文芸研究会 中世軍記物の研究
43. 網野 善彦 「
太平記
」時代に変わった日本
刊行年:1991/05/11
データ:日本経済新聞 日本経済新聞社 歴史と出会う
44. 大隅 和雄 『
太平記
』における中国人名の分布
刊行年:1982/01
データ:日本文学 31-1 日本文学協会 中世 歴史と文学のあいだ
45. 小秋元 段 内閣文庫本『
太平記
』と林羅山
刊行年:2000/12
データ:古典資料研究 2 古典資料研究会
太平記
と古活字版の時代
46. 小秋元 段 古活字版『
太平記
』書誌解題稿
刊行年:2002/03
データ:法政大学文学部紀要 47 法政大学文学部
太平記
と古活字版の時代
47. 梶原 正昭 動乱から生まれた軍記『
太平記
』|『
太平記
』-作品紹介|因果業報-「未来記」と政道談義|『
太平記
』読みから講釈へ
刊行年:1980/08
データ:『図説日本の古典』 11 集英社
48. 小秋元 段 五十川了庵の『
太平記
』刊行.-慶長七年刊古活字本を中心に
刊行年:1999/09
データ:文学・語学 164 全国大学国語国文学会
太平記
と古活字版の時代
49. 小秋元 段 『
太平記
鈔・音義』書誌解題稿(上)(下)
刊行年:2002/|2003/
データ:古典資料研究 6|7 古典資料研究会
太平記
と古活字版の時代
50. 桜井 好朗 南北朝の動乱と『
太平記
』
刊行年:1991/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-8 至文堂 儀礼国家の解体-中世文化史論集
51. 廣井 雄一 『
太平記
』の武具|南北朝時代の武具図
刊行年:1980/08
データ:『図説日本の古典』 11 集英社 図版特集|-
52. 小秋元 段 近世初期における『
太平記
』の享受と出版.-五十川了庵と林羅山を中心に
刊行年:2000/10
データ:『中世文学の展開と仏教』 おうふう
太平記
と古活字版の時代
53. 小秋元 段 慶長七年刊古活字本『
太平記
』覚書(上)(下)
刊行年:1999/07|2000/03
データ:日本文学誌要 60|61 法政大学国文学会
太平記
と古活字版の時代
54. 佐倉 由泰 『
太平記
』の語りの機構.-『平家物語』との比較を通して
刊行年:1999/03
データ:文芸研究 147 日本文芸研究会 軍記物語の機構
55. 梶原 正昭 『平家物語』と『
太平記
』.-その合戦叙述を中心に
刊行年:1991/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-2 学燈社 軍記文学の位相
56. 佐倉 由泰 「蒙窺」に始まる叙述.-『
太平記
』試論
刊行年:1993/03
データ:軍記と語り物 29 軍記・語り物研究会 軍記物語の機構
57. 宮 次男 『十二類合戦絵巻』-『獣
太平記
』|新しい人間像の探究-南北朝の絵画|稚児の絵巻
刊行年:1980/08
データ:『図説日本の古典』 11 集英社 図版特集|-
58. 上横手 雅敬 建武の新政|楠木正成とその周辺|足利尊氏の生涯|室町政権の形成|『
太平記
』関係系図|『
太平記
』合戦地図
刊行年:1980/08
データ:『図説日本の古典』 11 集英社 -|-|図版特集|-|-
59. 小野 泰央 『万松院殿穴太記』の生成.-『
太平記
』・『万松院贈左府を悼める辞』との関係を中心として
刊行年:2002/09
データ:東洋文化 復刊89 無窮会 中世漢文学の形象
60. 小秋元 段 『梅松論』の成立.-成立時期、および作者圏の再検討
刊行年:1998/03
データ:『
太平記
の成立』 汲古書院