日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
313件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 八木 奘三郎 考古学に於ける古墳の真価|同(承前)
刊行年:1895/11|12
データ:
太陽
1-11|12 日本考古学選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
42. 村井 康彦 『方丈記』の時代
刊行年:1981/09
データ:
太陽
224 文芸の創成と展開
43. 松本 清張 日本の古代国家-邪馬台国の謎を探る(三世紀の東アジアの状勢|『倭人伝』の地名の比定|畿内説と九州説|『倭人伝』の方角|「倭」と「倭人」|邪馬台国への道程|「一大率」は魏の出先機関|倭人の習俗|邪馬台国は九州北部に)
刊行年:1971/06
データ:
太陽
97
44. 竹内 理三 荘園に汗した人々
刊行年:1970/06
データ:
太陽
8-7 古代から中世へ 下-社会と経済|竹内理三著作集8古代中世の課題
45. 武田 泰淳|和歌森 太郎 古代を語る
刊行年:1971/06
データ:
太陽
97 対談
46. 新村 出 国語系統の問題
刊行年:1911/
データ:
太陽
17-1 東方言語史叢考(岩波書店,1927/)|論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
47. 鳥居 龍蔵 コロボックルに就て坪井、小金井両博士の意見を読む
刊行年:1903/11
データ:
太陽
9-13 鳥居龍蔵全集3
48. 鳥居 龍蔵 沖縄諸島に住居せし先住人民に就て
刊行年:1905/01
データ:
太陽
11-1 有史以前の日本|鳥居龍蔵全集1
49. 鳥居 龍蔵 八重山の石器時代の住民に就て
刊行年:1905/05
データ:
太陽
11-5 有史以前の日本|鳥居龍蔵全集1
50. 鳥居 龍蔵 日本語と蒙古語の親族的関係
刊行年:1907/04
データ:
太陽
13-5 鳥居龍蔵全集8
51. 鳥居 龍蔵 久米氏の『日本古代史』を読む
刊行年:1907/06
データ:
太陽
13-8 鳥居龍蔵全集12
52. 坪井 清足 よみがえる平城京
刊行年:1979/03
データ:
太陽
192
53. 山本 ひろ子 巡礼者と「隠れ里」伝承
刊行年:2000/08
データ:
太陽
38-8
54. 相原 嘉之 斉明朝の遺跡 酒船石遺跡|飛鳥東垣内遺跡
刊行年:2005/11
データ:別冊
太陽
平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦 飛鳥の遺跡(二)
55. 相原 嘉之 飛鳥時代の古道
刊行年:2005/11
データ:別冊
太陽
平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 歴史(三)コラム
56. 計良 智子 カムイからフチたちへ、そして私たちへと…
刊行年:2004/11
データ:別冊
太陽
平凡社 伝える・つくる わたしのアイヌプリ
57. 工藤 直子 神話の時間
刊行年:2004/11
データ:別冊
太陽
平凡社 近代のアイヌ文学者 知里幸恵とバチェラー八重子(アイヌ神謡集 知里幸恵)
58. 金 瑛二 百済の興隆|百済の滅亡
刊行年:1986/09
データ:別冊
太陽
55 平凡社
59. 金 達寿 新羅・加耶と古代日本
刊行年:1986/09
データ:別冊
太陽
55 平凡社
60. 金 両基 高句麗の朱蒙神話|百済の始祖伝説|金首露王の神話|赫居世の神話|脱解の神話|金閼智の神話
刊行年:1986/09
データ:別冊
太陽
55 平凡社