日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
95件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 内田 正男 暦
刊行年:1981/03
データ:『年中行事の歴史学』 弘文堂 年中行事の形成(風土と
季節
)
42. 宮田 登 日本人の生活観.-生活のリズムを作る心意
刊行年:1984/10
データ:『日本民俗文化大系』 9 小学館 序章 日和見と日知り|日の吉凶
43. 宮尾 慈良 アジアの祭り
刊行年:1984/10
データ:『日本民俗文化大系』 9 小学館 アジアの祭りと行事
44. 中尾 堯 仏教儀礼行事
刊行年:1984/10
データ:『日本民俗文化大系』 9 小学館 仏教と年中行事
45. 塚本 要 農耕儀礼と仏教.-盆・祖霊・まれびと
刊行年:1984/10
データ:『日本民俗文化大系』 9 小学館 仏教と年中行事
46. 米地 実 祭祀組織と氏子制度
刊行年:1984/10
データ:『日本民俗文化大系』 9 小学館
47. 小島 瓔禮 稲作以外の
季節
の儀礼.-鎮花の祭の意味するもの
刊行年:1994/09
データ:フォークロア 4 本阿弥書店
48. 小山 清文 政治の
季節
.-澪標と以後の巻々
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠社
49. 岡田 淳子
季節
的移動と住み替え.-西南アラスカの事例
刊行年:1992/02
データ:『定住と移動』 北方文化振興協会
50. 大泰司 紀之 旧石器遺跡の位置と狩猟獣の
季節
移動ルートに関する考察
刊行年:1990/08
データ:第四紀研究 29-3 日本第四紀学会
51. 藤井 一二 古代の農事と
季節
構造.-閑月を中心として
刊行年:1998/07
データ:『日本古代の国家と村落』 塙書房
52. 増田 繁夫 自己主張の
季節
.-平安女流日記文学史のこころみ
刊行年:1991/07
データ:文学(季刊) 2-3 岩波書店
53. 三谷 智広 入江貝塚における狩猟・漁撈活動の
季節
性と遺跡の利用形態
刊行年:2010/03
データ:北海道考古学 46 北海道考古学会 エゾシカ|部位別出現頻度|縄文時代
54. 白畑 よし 隆能源氏の
季節
の題材に就いて
刊行年:1951/02
データ:美術研究 158 吉川弘文館
55. 高田 信敬 屏風に描かれた田園.-なりわいの
季節
に関する一考察
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 儀礼と生活の記録と絵画
56. 田坂 憲二 内大臣光源氏をめぐって.-『源氏物語』における〈政治の
季節
〉その三
刊行年:1991/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 2 新典社 近衛府
57. 関守 次男 和歌の
季節
感と暦法意識.-万葉集より古今集へ
刊行年:1965/07
データ:山口大学文学会志 16-1 山口大学文学会
58. 西本 豊弘 動物の死亡時期査定と遺跡利用の
季節
性について
刊行年:1983/10
データ:考古学ジャーナル 223 ニュー・サイエンス社
59. 名島 弥生 小湊フワガネク遺跡群出土資料からみた動物資源の
季節
利用
刊行年:2007/03
データ:『奄美大島名瀬市小湊フワガネク遺跡群』 Ⅱ 奄美市教育委員会 分析と考察
60. 戸田 芳実 むらの
季節
と農事.-イエ・労働・祭り
刊行年:1987/06/07
データ:『週刊朝日百科』 588 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ