日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
60件中[41-60]
0
20
40
41.
安津
素彦
海若考.-その訓みと意味
刊行年:1968/09
データ:『出雲神道の研究』 神道学会 ワタツミ
42.
安津
素彦
本地垂迹説成立前期の神仏関係私考
刊行年:1968/11
データ:国学院雑誌 69-11 国学院大学
43.
安津
素彦
外宮神道教学の展開(承前)
刊行年:1974/05
データ:神道学 81 神道学会
44.
安津
素彦
天照大御神アモリ考.-神道教学の一つの問題
刊行年:1975/03
データ:神道宗教 75~79 神道宗教学会
45.
安津
素彦
神道の一側面.-天照大御神の天降りを通して
刊行年:1976/12
データ:神道宗教 84・85 神道宗教学会
46.
安津
素彦
「カクリミ」か「ミミヲカクシマス」か
刊行年:1981/01
データ:古事記年報 23 古事記学会
47.
安津
素彦
松野勇雄.-その生涯と見識
刊行年:1981/08
データ:国学院大学日本文化研究所報 18-3 国学院大学日本文化研究所 皇典講究所草創期の人びと第十五回
48.
安津
素彦
神道・神宮研究の秘籍の精読を薦む
刊行年:1983/04
データ:『神宮古典籍影印叢刊』内容見本 八木書店 すいせんのことば
49.
安津
素彦
|鎌田 純一 熊野・出雲の一問題
刊行年:1963/03
データ:国学院雑誌 64-2・3 国学院大学
50.
安津
素彦
古語拾遺を語る.-Dr.Karl Florenzの古語拾遺論
刊行年:1941/04
データ:国学院雑誌 47-4
51.
安津
素彦
上代に於ける神道.-仏教との交渉より見たる
刊行年:1949/10
データ:悠久(第一次) 6
52.
安津
素彦
祖名考.-日本書紀に於ける祖字の一考察
刊行年:1952/10
データ:『古典の新研究』 角川書店
53.
安津
素彦
山田孝雄博士『出雲国造神賀詞に見ゆる神社の数について』
刊行年:1957/02
データ:日本上古史研究 1-2 日本上古史研究会 論文評∥神道史研究4-4
54.
安津
素彦
天孫降臨段の一考察.-皇大神宮相殿神について
刊行年:1962/09
データ:国学院雑誌 63-9 国学院大学
55.
安津
素彦
古代思想の断想.-カミの生成の場と他界
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11 国学院大学
56.
安津
素彦
外宮神道論.-神道五部書から家行と親房とへ
刊行年:1972/01
データ:神道宗教 65・66 神道宗教学会
57.
安津
素彦
|安蘇谷 正彦 『聚注古事記』語彙篇「天之御中主神」
刊行年:1985/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 56 国学院大学日本文化研究所
58.
安津
素彦
|安蘇谷 正彦|渡部 眞弓 『聚注古事記』語彙篇「伊邪那岐神」「伊邪那美神」
刊行年:1987/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 60 国学院大学日本文化研究所
59.
安津
素彦
|安蘇谷 正彦 『聚注古事記』語彙篇「高御産巣日神」「神産巣日神」
刊行年:1986/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 58 国学院大学日本文化研究所
60. 亀井 勝一郎|神西 清|中村 光夫|山本 和|臼田 甚五郎|森田 康之助|西角井 正慶|
安津
素彦
宗教と文学
刊行年:1949/10
データ:悠久(第一次) 6 座談会