日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
61件中[41-60]
0
20
40
60
41. 出雲 朝子 『竹取物語』末尾の
富士山
地名起源説話について
刊行年:2010/12
データ:汲古 58 汲古書院
42. 石部 正志 栃木県羽生田
富士山
古墳とその家形埴輪
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
43. 平川 南
富士山
を仰ぐ壺たち(上).-南部と三島 銘文が合致
刊行年:2011/01/20
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
44. 平川 南
富士山
を仰ぐ壺たち(中).-窯に残った不完全な品
刊行年:2011/01/21
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
45. 沼田 真里 天野紀代子・澤登寛聡編『
富士山
と日本人の心性』
刊行年:2008/03
データ:日本文学誌要 77 法政大学国文学会
46. 杉本 悠樹
富士山
の溶岩流・火山灰災害と復興
刊行年:2013/05
データ:『古代の災害復興と考古学』 高志書院 火山噴火
47. 菅原 征子
富士山
噴火による甲斐国八代郡浅間神社の創建
刊行年:2000/12
データ:『シャーマニズムとその周辺』 第一書房 日本古代の民間宗教
48. 玉井 ゆかり 天野紀代子・澤登寛聡編『
富士山
と日本人の心性』
刊行年:2008/03
データ:法政史学 69 法政大学史学会 書評と紹介
49. 西岡 芳文 中世の
富士山
.-「富士縁起」の古層をさぐる
刊行年:2003/05
データ:『日本中世史の再発見』 吉川弘文館
50. 長山 泰孝
富士山
大噴火.-湖が溶岩に流れこみ魚類全滅
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 災害(噴火)
51. 山中 玲子|天野 紀代子 外国人による「
富士山
研究」
刊行年:2005/03
データ:国際日本学 3 法政大学国際日本学研究所
52. 小山 真人 噴火堆積物と古記録からみた延暦十九~二十一年(800~802)
富士山
噴火.-古代東海道は
富士山
の北麓を通っていたか?
刊行年:1998/10
データ:火山(第2集) 43-5 論説
53. 齋藤 泰造
富士山
登拝の先駆者は甲斐黒人か 「走湯山縁起」の賢安上人
刊行年:2008/06
データ:甲斐 116 山梨郷土研究会
54. 斉藤 研一 笠|傘|五体投地礼|槌(鬼の小槌)|
富士山
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
55. 平川 南
富士山
を仰ぐ壺たち(下).-山頂埋経を機に四方へ
刊行年:2011/01/21
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
56. 町田 洋 建設と崩壊を繰り返してきた
富士山
.-とくに縄文時代末の大崩壊
刊行年:2000/08
データ:月刊地球 22-8 海洋出版
57. 松田 存 「楊貴妃」と「
富士山
」と「羽衣」と.-謡曲説話の形成とその構想
刊行年:1981/06
データ:説話文学研究 16 説話文学会
58. 中條 順子 都良香作『
富士山
記』について.-中国六朝文学との関連から
刊行年:1981/08
データ:古代文化 33-8 古代学協会
59. 金山 喜昭|天野 紀代子|山中 玲子|澤登 寛聡|横山 泰子
富士山
をめぐる日本人の心性
刊行年:2003/10
データ:国際日本学 1 法政大学国際日本学研究所
60. 大友 幸男 古地名は不滅の文化財|「三内丸山」と化石地名|「萪内」と「神々の産所」|転換期にきた「古地名神話」|重要な「双子地名」|アイヌ語地名への偏見|疑問な文化高低論|「
富士山
」アイヌ語説|「能登」は「のど」か
刊行年:1997/01
データ:『アイヌ語古朝鮮語 日本の地名散歩』 三一書房 第五章