日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
113件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 沖森 卓也 風土記の文体について
刊行年:1992/03
データ:『国語学論集』 汲古書院 日本古代の表記と文体
42.
小林
芳規
訓点記載の一様式についての報告
刊行年:1962/12
データ:訓点語と訓点資料 24 訓点語学会
43.
小林
芳規
万葉集における漢文訓読語の影響
刊行年:1964/09
データ:国語学 58 武蔵野書院
44.
小林
芳規
中古辞書史小考
刊行年:1964/10
データ:国語と国文学 41-10 至文堂
45.
小林
芳規
大江家の訓法の特徴
刊行年:1964/10
データ:国語と国文学 41-10 至文堂
46.
小林
芳規
日本書紀における大江家の訓読について
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11 国学院大学
47.
小林
芳規
象牙で書かれた古代の文字
刊行年:1972/11
データ:ぱれるが 249 評論社
48.
小林
芳規
石山寺所蔵の角筆点資料について
刊行年:1973/12
データ:仏教芸術 94 毎日新聞社
49.
小林
芳規
角筆とその文字
刊行年:1975/02
データ:『書の日本史』 2 平凡社
50.
小林
芳規
高山寺蔵『三宝絵』詞章遺文
刊行年:1978/03
データ:鎌倉時代語研究 1 広島大学文学部国文学研究室
51.
小林
芳規
十一世紀における片仮名字体の伝承
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社
52.
小林
芳規
古事記の「千引の石」
刊行年:1978/12
データ:国文学攷 80 広島大学国語国文学会
53.
小林
芳規
乙点図所用の訓点資料について
刊行年:1979/02
データ:『国語学論集』 勉誠社
54.
小林
芳規
古事記序文冒頭部の訓み方
刊行年:1980/11
データ:国語教育研究 26上 広島大学教育学部国語科光葉会
55.
小林
芳規
The kun readings of the Kojiki
刊行年:1984/03
データ:ACTA ASIATICA 46 東方学会 古事記
56.
小林
芳規
石山寺経蔵の角筆文献
刊行年:1985/05
データ:『石山寺古経聚英』 法蔵館
57.
小林
芳規
表記の展開と文体の創造
刊行年:1988/03
データ:『日本の古代』 14 中央公論社
58.
小林
芳規
中国地方の角筆文献
刊行年:1992/01
データ:新版古代の日本月報 3 角川書店 第4巻付録
59.
小林
芳規
漢訳仏典の日本的受容
刊行年:1994/05
データ:『岩波講座日本文学と仏教』 6 岩波書店
60.
小林
芳規
平安中期訓読語の泯亡と継承
刊行年:1995/10
データ:『国語学論集』 汲古書院