日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
78件中[41-60]
0
20
40
60
41. 北條 芳隆 首長から人身御供へ.-始祖誕生祭としての前方後円墳
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
42. 西村 さとみ 条坊のうちそと.-平城から平安へ
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
43. 西谷地 晴美 廬舎那仏をめぐる時間と空間
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
44. 若井 敏明 古代日本の形成における暴力について
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
45.
小路田
泰直
「天皇制と公共性」をテーマとするにあたって
刊行年:1994/10
データ:日本史研究 386 日本史研究会
46.
小路田
泰直
吉田孝『日本の誕生』をめぐって
刊行年:1999/03
データ:奈良女子大学文学部研究年報 42 奈良女子大学文学部
47.
小路田
泰直
閉塞する日本史.-神話教育の復活を前に
刊行年:1999/05
データ:本郷 21 吉川弘文館 歴史潮流
48.
小路田
泰直
戦後歴史学を総括するために
刊行年:2000/03
データ:日本史研究 451 日本史研究会 全体会シンポジウム
49.
小路田
泰直
邪馬台国への道は「鉄の道」
刊行年:2006/01
データ:月刊奈良 46-2 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第二話 奈良試論-火と鉄と都市の日本史
50.
小路田
泰直
天香具山考.-古代の大開発
刊行年:2006/03
データ:月刊奈良 46-4 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第四話 奈良試論-火と鉄と都市の日本史
51.
小路田
泰直
「火と鉄の神」考.-春日社
刊行年:2006/05
データ:月刊奈良 46-6 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第六話 奈良試論-火と鉄と都市の日本史
52.
小路田
泰直
遍歴する天照大神と伊勢と長谷
刊行年:2006/06
データ:月刊奈良 46-7 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第七話 奈良試論-火と鉄と都市の日本史
53.
小路田
泰直
「大和」が建国の地に選ばれた理由
刊行年:2006/08
データ:月刊奈良 46-9 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第九話 奈良試論-火と鉄と都市の日本史
54.
小路田
泰直
飛鳥へ、仏へ.-聖徳太子の役割
刊行年:2006/09
データ:月刊奈良 46-10 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第十話 奈良試論-火と鉄と都市の日本史
55.
小路田
泰直
「平城」から「平安」へ
刊行年:2006/11
データ:月刊奈良 46-12 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第一二話 奈良試論-火と鉄と都市の日本史
56.
小路田
泰直
偉大な時代の終わり.-南都から奈良町へ
刊行年:2006/12
データ:月刊奈良 47-1 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第一三話 奈良試論-火と鉄と都市の日本史
57. 広瀬 和雄 広瀬和雄・
小路田
泰直
編『古代王権の空間支配』
刊行年:2003/09
データ:歴博 120 国立歴史民俗博物館 自著紹介
58. 阿部 義平 藤原京・平城京の構造
刊行年:2003/03
データ:『古代王権の空間支配』 青木書店 論文3 日本古代都城制と城柵の研究
59. 宮地 明子 日本古代国家論.-礼と法の日中比較より
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
60. 渡辺 清恵 『古事記伝』における宣長の世界観.-神代巻を中心に
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理