日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
81件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 中西 進 山上憶良.-志賀白水郎歌十首の再検討
刊行年:1987/03
データ:『万葉歌人論-その問題点をさぐる』 明治書院
42. 吉田 知子 持統天皇論
刊行年:1987/03
データ:『万葉歌人論-その問題点をさぐる』 明治書院
43. 渡瀬 昌忠 人麻呂歌集略体歌の新世界.-「友」と漢文学
刊行年:1987/03
データ:『万葉歌人論-その問題点をさぐる』 明治書院
44. 渡部 和雄 東歌の歌びと.-和我伎奈婆
刊行年:1987/03
データ:『万葉歌人論-その問題点をさぐる』 明治書院
45.
尾崎
暢殃
み熊野の浦の浜木綿
刊行年:1963/10
データ:和洋国文研究 1 和洋女子大学国文学会 万葉集
46.
尾崎
暢殃
祝詞・宣命の問題点
刊行年:1969/01
データ:『講座日本文学の争点』 1 明治書院 上代文学の争点
47.
尾崎
暢殃
安積皇子挽歌の論
刊行年:1972/09
データ:和洋国文研究 9 和洋女子大学国文学会
48.
尾崎
暢殃
古訓古事記の本文と訓
刊行年:1973/03
データ:美夫君志 16 美夫君志会
49.
尾崎
暢殃
「貴人」と「美人」
刊行年:1973/07
データ:和洋国文研究 10 和洋女子大学国文学会 万葉集
50.
尾崎
暢殃
伝統思想と中国文学
刊行年:1973/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の魅力
51.
尾崎
暢殃
赤人と天平の美
刊行年:1974/10
データ:『万葉集の時代と文化』 笠間書院
52.
尾崎
暢殃
しなざかる越.-家持と旅人
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
53.
尾崎
暢殃
赤人とことば.-「常宮」
刊行年:1976/09
データ:『シリーズ・古代の文学』 2 武蔵野書院
54.
尾崎
暢殃
月読の命と夜の食す国
刊行年:1979/01
データ:古事記年報 21 古事記学会
55.
尾崎
暢殃
万葉の「たづ」
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇 鶴|鵠
56.
尾崎
暢殃
もののふの文学.-大伴宿禰家持
刊行年:1980/11
データ:『万葉集研究』 9 塙書房
57.
尾崎
暢殃
「神風の」考
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6 武蔵野書院
58.
尾崎
暢殃
珠依と珠裳と
刊行年:1983/01
データ:学苑 517 昭和女子大学近代文化研究所
59.
尾崎
暢殃
人麿長歌の韻律
刊行年:1983/11
データ:上代文学 51 上代文学会 殯宮挽歌と誄
60.
尾崎
暢殃
奈良の帝の御代ということ
刊行年:1984/04
データ:上代文学 52 上代文学会 シンポジウム万葉集はいつできたか