日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
101件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 細川 亀市 日本古代末期の土地私有制
刊行年:1933/03
データ:歴史科学 2-1 白揚社
屯倉
|田荘|寺田|神田
42. 宮本 救 律令制的土地制度
刊行年:1985/06
データ:歴史と地理 358 山川出版社
屯倉
と初期庄園
43. 和歌森 太郎|長野 正 黎明期日本の社会と生活(日本民族論|原始国家の成立|大和国家の発展|古代国家の成立|宗教と神話)
刊行年:1952/07
データ:『新日本史大系』 1 朝倉書店 日本民族論|大和国家|部民|
屯倉
|聖徳太子
44. 渡部 義通 日本「古代」に於ける土地所有関係の発展
刊行年:1936/04
データ:『日本古代史の基礎問題』 白揚社
屯倉
|田荘 古代社会の構造
45. 小林 昌二 日本古代の集落形態と村落(共同体)
刊行年:1991/11
データ:歴史学研究 626 青木書店
屯倉
・田荘の開発 日本古代の村落と農民支配
46. 田寺 英治 難波津小考(上)(下)
刊行年:2010/01|02
データ:史迹と美術 80-1|2 史迹美術同攷会 大津と御津|味経宮|三韓館と大郡|難波
屯倉
|小郡
47. 高橋 照彦 窯業生産とミヤケ
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 論文 桜井
屯倉
48. 亀田 隆之
屯倉
における用水の問題|国衙及び開発領主の用水支配
刊行年:1973/05
データ:『日本古代用水史の研究』 吉川弘文館
49. 笹川 進二郎 名代子代|部民制|
屯倉
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 古墳時代
50. 篠川 賢 騎馬民族説|国造制|磐井の乱|
屯倉
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅰ
51. 重藤 輝行 糟屋
屯倉
と怡土城からみた大野城
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城
52. 佐藤 マサ子 安閑紀成立に関する試論.-
屯倉
起源説話の分析から
刊行年:1975/07
データ:国文 43 お茶の水女子大学国語国文学会
53. 栄原 永遠男 白猪・児島
屯倉
に関する史料的検討
刊行年:1975/12
データ:日本史研究 160 日本史研究会
54. 上遠野 浩一 尾張国造・海部・伴造・
屯倉
刊行年:2002/07
データ:『日本書紀研究』 24 塙書房
55. 井上 辰雄 政治史より見たる
屯倉
制の発展
刊行年:1963/08
データ:『古代史講座』 8 学生社
56. 井上 辰雄
屯倉
経営の進展.-大和朝廷の地方経営
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究社
57. 小田 富士雄 「糟屋
屯倉
」遺跡の発見とその意義
刊行年:2003/05
データ:『新世紀の考古学』 纂修堂
58. 古市 晃 難波
屯倉
の成立と凡河内直氏
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院
59. 平野 卓治 国造一覧|県主一覧|
屯倉
一覧
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の形成と展開(小国の分立から大和王権による統一)
60. 間壁 葭子 岡山の陶棺.-白猪
屯倉
への一私見
刊行年:1983/10
データ:『岡山の歴史と文化』 福武書店