日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
52件中[41-52]
0
20
40
41. 神野志 隆光|
山口
佳紀
|犬飼 隆|西條 勉 古事記はよめるか
刊行年:1998/10
データ:リポート笠間 39 笠間書院 座談会
42. 神野志 隆光|
山口
佳紀
『古事記』の読みはどこまできたか
刊行年:1998/04
データ:別冊歴史読本 23-19 新人物往来社 対談 「全体として読む」注釈から拓かれる新たな古代の展望
43. 金井 清一 神野志隆光・
山口
佳紀
共著『古事記注解2上巻 その一』
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 新刊紹介
44. 阿蘇 瑞枝|古橋 信孝|佐佐木 幸綱|
山口
佳紀
|坂本 信幸 万葉集研究の現在
刊行年:2005/12
データ:リポート笠間 46 笠間書院 座談会
45.
山口
佳紀
古事記における音仮名表記の意味.-同一語の両様表記例をめぐって
刊行年:1992/03
データ:『国語学論集』 汲古書院
46.
山口
佳紀
古事記の訓読に関する一考察.-「早」「速」などの訓みをめぐって
刊行年:1992/09
データ:『国語文字史の研究』 1 和泉書院
47.
山口
佳紀
『万葉集』における「時」の表現.-動詞基本形の用法を中心に
刊行年:2001/03
データ:『時の万葉集』 笠間書院
48.
山口
佳紀
『古事記』大山守命物語の読み方.-散文と歌謡が作る物語
刊行年:2002/11
データ:『論集上代文学』 25 笠間書院
49.
山口
佳紀
『古事記』における散文表現の特色.-歌謡と散文との関係をめぐって
刊行年:2007/11
データ:国学院雑誌 108-11 国学院大学総合企画部広報課 語彙・表現
50.
山口
佳紀
解説(伝来と諸本|『古事記』の表記形式|『古事記』の用字法と訓読)
刊行年:1997/06
データ:『新編日本古典文学全集』 1 小学館
51.
山口
佳紀
『万葉集』における短歌の訓法と字余り.-短歌第一・三・五句の場合
刊行年:2006/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 16 高岡市万葉歴史館
52. 神野志 隆光|
山口
佳紀
『古事記』注解の試み-稲羽の素菟|同(二)-八十神の迫害|同(三)-根の堅国訪問・八千矛の神の歌謡物語|同(四)-天地初発・淤能碁呂嶋|同(五)-天之御柱、国生み・神生み|同(六)-伊耶那美命の死・黄泉国|同(七)-伊耶那岐命の禊祓
刊行年:1985/06-1996/02
データ:『論集上代文学』 14~19|21 笠間書院