日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
228件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 佐藤 宗諄 初期庄園の成立.-覇流と水沼
刊行年:1982/02
データ:『史跡でつづる古代の近江』 法律文化社 東大寺開田図
42. 栄原 永遠男 石山寺建立と良弁-石山寺小史|湖上交通のにぎわい-瀬田と大津の盛衰
刊行年:1982/02
データ:『史跡でつづる古代の近江』 法律文化社
43. 岩井 忠熊 即位・大嘗祭研究の問題点(二)
刊行年:1989/08
データ:『天皇代替り儀式の歴史的展開-即位儀と大嘗祭-』 柏書房
44. 榎村 寛之 大嘗祭の宴と饗の特質について
刊行年:2001/04
データ:『祭祀と国家の歴史学』 塙書房
45. 榎村 寛之 『神宮儀式帳』についての考察二、三
刊行年:2009/12
データ:祭祀研究 5 祭祀史料研究会
46. 内田 順子 「大嘗祭御禊行幸」の意義.-九世紀行幸論
刊行年:2001/04
データ:『祭祀と国家の歴史学』 塙書房
47. 高橋 昌明 摂関期民衆の信仰と芸能-『今昔物語集』と近江|現世の利益を求めて-近江の観音霊場
刊行年:1982/02
データ:『史跡でつづる古代の近江』 法律文化社 御霊会|彦根詣
48. 直木 孝次郎 序説|日本書紀(総説)
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店
49. 直木 孝次郎|西宮 一民 日本書紀(本文鑑賞)
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店
50. 土橋 誠 氏神祭祀と「春日祭」
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の歴史と文学』 塙書房 『儀式』|氏神祭祀
51. 戸田 芳実 湖西の荘園と杣山.-摂関家領河上荘など
刊行年:1982/02
データ:『史跡でつづる古代の近江』 法律文化社 中世の神仏と古道
52.
岡田
精司
古代国家と宗教
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 神仏習合 古代祭祀の史的研究
53.
岡田
精司
記紀神話の成立
刊行年:1975/10
データ:『岩波講座日本歴史』 2 岩波書店
54.
岡田
精司
古代の王朝交替
刊行年:1979/09
データ:『古代の地方史』 3 朝倉書店
55.
岡田
精司
神話と宮廷祭祀
刊行年:1980/11
データ:歴史公論 6-11 雄山閣出版
56.
岡田
精司
宮廷巫女の実態
刊行年:1982/04
データ:『日本女性史』 1 東京大学出版会 古代祭祀の史的研究
57.
岡田
精司
律令制祭祀における伊勢神宮
刊行年:1988/12
データ:立命館文学 509 立命館大学人文学会 古代祭祀の史的研究
58.
岡田
精司
律令制祭祀の特質
刊行年:1989/03
データ:『日本古代の律令制神祇祭祀の成立過程と構造の研究』 (菊地 康明(横浜国立大学)) 律令制祭祀論考∥古代祭祀の史的研究
59.
岡田
精司
国家神道の祭儀
刊行年:1989/04
データ:『国家と儀礼 国家統合の回路を撃つ』 新地平社・れんが書房新社
60.
岡田
精司
即位儀と大嘗祭
刊行年:1990/09
データ:『天皇制を問う』 人文書院