日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
752件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 井上 辰雄
常陸
国風土記の成立-編纂と成立|
常陸
の豪族|風土記の撰者とその時代 藤原朝臣宇合
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本教育図書
42. 志田 諄一 古代における女性始租伝説について
刊行年:1964/11
データ:
常陸
史学 5 史学38-3|日本国家の成立を探る(現代のエスプリ49)
43. 斎藤 忠
常陸
国分僧寺の堂塔跡と寺域の研究
刊行年:1981/01
データ:『
常陸
国分僧寺の堂塔跡と寺域の研究』 吉川弘文館
44. 久信田 喜一 『
常陸
国風土記』の説話と日本武尊伝説
刊行年:1979/02
データ:歴史手帖 7-2 名著出版
45. 豊崎 卓
常陸
国府の変遷
刊行年:1982/03
データ:歴史手帖 10-3 名著出版
46. 平田 満男 「風土記」の世界|鹿島立と東国国家の夢|親鸞と親房の時代|戦国の割拠と画僧雪村(東国の争乱と
常陸
|佐竹氏と豊臣政権)
刊行年:2001/08
データ:『街道の日本史』 14 吉川弘文館 古代・中世の
常陸
47. 志田 諄一
常陸
国風土記の世界|夜刀の神の謎と律令国家の形成
刊行年:1990/12
データ:常陽芸文 91 常陽藝文センター
48. 常陽芸文編集部 古代の道
常陸
国風土記・行方の郡 ゆかりの地を歩く
刊行年:1990/12
データ:常陽芸文 91 常陽藝文センター
49. 増尾 伸一郎 農耕神事から歌舞遊宴へ.-『
常陸
国風土記』の歌と神
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本教育図書
50. 小笠原 亨 『
常陸
国風土記』の成立について
刊行年:1994/05
データ:『風土記の考古学』 1 同成社
51. 袁 靖 『
常陸
国風土記』の自然環境
刊行年:1994/05
データ:『風土記の考古学』 1 同成社
52. 生田目 和利
常陸
の装飾古墳と装飾横穴墓
刊行年:1994/05
データ:『風土記の考古学』 1 同成社
53. 寺村 光晴 『
常陸
国風土記』の玉川
刊行年:1994/05
データ:『風土記の考古学』 1 同成社
54. 荊木 美行 『
常陸
国風土記』
刊行年:2000/01
データ:歴史読本 45-1 新人物往来社 歴史記録への招待13 風土記逸文の文献学的研究
55. 志田 諄一
常陸
風土記多珂郡の条をめぐる問題
刊行年:1967/03
データ:郷土ひたち 17 郷土ひたち文化研究会
常陸
風土記とその社会
56. 川井 正一 鹿の子遺跡.-蝦夷征討のための
常陸
国衙工房跡
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本教育図書
57. 斎藤 忠 「
常陸
国風土記」の中にあらわれた貝塚の話
刊行年:1968/11
データ:茨城県史料付録 3 古代編 古代史と考古学
58. 秋本 吉郎 童子女松原考.-
常陸
国風土記編述の一様態
刊行年:1957/09
データ:国語と国文学 34-9 至文堂
常陸
国風土記香嶋郷 風土記の研究
59. 佐々木 虔一
常陸
における国造制の一考察
刊行年:1975/05
データ:『原始古代社会研究』 2 校倉書房 古代東国社会と交通
60. 飯田 瑞穂
常陸
国風土記|将門記
刊行年:1968/11
データ:『茨城県史料』 古代編 茨城県 飯田瑞穂著作集2古代史籍の研究 上