日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
78件中[41-60]
0
20
40
60
41. 大河内 隆之|光谷 拓実 マイクロフォーカスⅩ線CTによる非破壊
年輪年代
測定
刊行年:2005/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2005 奈良文化財研究所 研究報告
42. 浜田 達二 遺跡の年代を測る.-炭素14と
年輪年代
学
刊行年:1981/08
データ:『考古学のための科学10章』 東京大学出版会
43. 三原 邦夫
年輪年代
測定法による遺跡の年代はこう変わる
刊行年:1996/10
データ:歴史研究 425 新人物往来社 考古の窓(29)
44. 光谷 拓実 わが国における
年輪年代
研究法の現状と展望
刊行年:1988/
データ:考古学と自然科学 20 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
45. 光谷 拓実
年輪年代
測定法による出土木製品の年代
刊行年:1989/03
データ:『平城京右京八条一坊十三・十四坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
46. 光谷 拓実 二条大路木簡の発見(絵馬の
年輪年代
)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
47. 光谷 拓実
年輪年代
法による木彫像の制作年代推定
刊行年:1994/03
データ:仏教芸術 213 毎日新聞社
48. 光谷 拓実 池上曽根遺跡の大型掘立柱建物の
年輪年代
刊行年:1997/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1997-Ⅰ 奈良国立文化財研究所
49. 光谷 拓実
年輪年代
法による年代判定と真贋判定
刊行年:1999/09
データ:『日本の美術』 400 至文堂
50. 光谷 拓実
年輪年代
法による正倉院宝物木工品の調査
刊行年:2001/03
データ:正倉院紀要 23 宮内庁正倉院事務所
51. 光谷 拓実
年輪年代
法と平城宮跡出土の柱根類
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 平城京誕生 コラム
52. 光谷 拓実|大河内 隆之
年輪年代
法による法隆寺西院伽藍の年代調査
刊行年:2007/03
データ:『法隆寺若草伽藍跡発掘調査報告』 奈良文化財研究所 考察
53. 野田 真人|東村 武信|東村 隆子
年輪年代
法
刊行年:1983/
データ:考古学と自然科学 16 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
54. 大河内 隆之 東院南方遺跡の調査-第434次(遺物〈
年輪年代
調査〉)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮と寺院の調査)
55. 大河内 隆之|光谷 拓実|児島 大輔 池口寺木造菩薩形立像の非破壊
年輪年代
調査
刊行年:2008/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2008 奈良文化財研究所 研究報告
56. 光谷 拓実
年輪年代
から見た古墳時代の始まり.-勝山古墳出土木材の分析から
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 研究報告
57. 光谷 拓実
年輪年代
法による正倉院正倉の建築部材の調査|同(2)
刊行年:2003/03|2006/03
データ:正倉院紀要 25|28 宮内庁正倉院事務所
58. 光谷 拓実
年輪年代
法による新田(1)、高間(1)遺跡出土木材の年代推定
刊行年:2007/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告-東北新幹線建設事業に伴う発掘調査-』 青森市教育委員会 分析と考察
59. 光谷 拓実|綾村 宏
年輪年代
法による興福寺一切経経箱の調査
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 研究報告
60. 光谷 拓実|大河内 隆之
年輪年代
法による興福寺国宝板彫十二神将像の年代調査
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 研究報告