日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
92件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 大橋 俊雄 関通における往生論と
往生伝
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館
42. 大曾根 章介
往生伝
の漢風と国風
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 49-11 至文堂 説話文学の位相 日本漢文学論集3
43. 大曾根 章介 『法華験記』と
往生伝
刊行年:1985/06
データ:説話文学研究 20 説話文学会 日本漢文学論集3
44. 魚澄 惣五郎 日本
往生伝
類について
刊行年:1939/05
データ:『本邦史学史論叢』 上 冨山房
45. 平林 盛得 大陸渡来の
往生伝
と慶滋保胤
刊行年:1980/05
データ:『日本文化史研究』 笠間書院 慶滋保胤と浄土思想
46. 山崎 誠 算博士三善家と
往生伝
刊行年:2006/02
データ:国文学研究資料館紀要 文学研究篇 32 国文学研究資料館
47. 千本 英史 『続本朝
往生伝
』の世界
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-10 至文堂 宗教・芸能
48. 渡辺 守順 『拾遺
往生伝
』における天台
刊行年:1988/10
データ:天台学報 30 天台学会
49. 谷山 俊英
往生伝
の中世的変容.-法然門における
往生伝
の形成をめぐって
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
50. 西口 順子 重松明久「
往生伝
の研究-平安時代の七
往生伝
について」
刊行年:1960/11
データ:仏教史学 9-1
51. 桜井 好朗 芸能発生の前史.-院政期
往生伝
における聖の唱導
刊行年:1970/07
データ:芸能史研究 30・別冊 芸能史研究会 中世日本の精神史的景観
52. 下出 積與 『拾遺
往生伝
』にみる女性観小考
刊行年:1992/05
データ:古代文化 44-5 古代学協会
53. 早苗 憲生 平安朝における念仏信仰の展開.-
往生伝
を中心に
刊行年:1971/12
データ:印度学仏教学研究 20-1 日本印度学仏教学会
54. 近藤 義雄 金沢文庫本「念仏
往生伝
」成立の背景
刊行年:1978/05
データ:信濃 30-5 信濃史学会
55. 小山 聡子 谷山俊英著『中世
往生伝
の形成と法然浄土経団』
刊行年:2013/06
データ:日本歴史 781 吉川弘文館 書評と紹介
56. 明石 光麿 大江匡房の「続本朝
往生伝
」撰述について
刊行年:1967/03
データ:史窗 25 京都女子大学史学会
57. 池上 洵一 中古の説話∥
往生伝
|今昔物語集|三国伝記
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
58. 小原 仁
往生伝
と平安知識人.-保胤と匡房の場合
刊行年:1973/03
データ:日本仏教 35 日本仏教研究会
59. 小原 仁 女性と信仰.-
往生伝
の中の女性
刊行年:1990/03
データ:歴史評論 479 校倉書房
60. 平林 盛得
往生伝
と江談抄.-大江匡房の晩年
刊行年:1972/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-4 至文堂 王朝貴族の情趣と生活 聖と説話の史的研究