日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
69件中[41-60]
0
20
40
60
41. 渡邉 将智 政策形成と文書伝達.-
後漢
尚書台の機能をめぐって
刊行年:2008/09
データ:史観 159 早稲田大学史学会
42. 渡邉 将智
後漢
洛陽城における皇帝・諸官の政治空間
刊行年:2010/12
データ:史学雑誌 119-12 山川出版社
43. 渡邉 義浩
後漢
光武帝.-三国志の英雄たちの理想の君主像
刊行年:2009/10
データ:歴史読本 54-10 新人物往来社 中国歴代皇帝の覇業と実像
44. 黄
後漢
時代における洛陽の文化表象についての考察.-「両都賦」解読を中心に
刊行年:2012/06
データ:汲古 61 汲古書院
45. 斎藤 実郎 袁宏『
後漢
紀』序・引用の「漢名臣奏」について
刊行年:1985/01
データ:史叢 34 日本大学史学会
46. 小林 岳 劉昭の『
後漢
書』について.-『集注
後漢
』の内容をめぐって
刊行年:1997/07
データ:史学雑誌 106-7 山川出版社
47. 飯田 祥子
後漢
辺郡支配に関する一考察.-放棄と再建を手がかりとして
刊行年:2006/
データ:名古屋大学東洋史研究報告 30 名古屋大学東洋史研究会
48. 賀川 光夫
後漢
末三国鏡の画像と銘文.-景初四年銘文をめぐって
刊行年:1991/01
データ:『古文化論叢』 児嶋隆人先生喜寿記念事業会 九州の黎明と東アジア
49. 賀川 光夫 中国
後漢
末銅鏡.-神獣画鏡と各種三角縁鏡体について
刊行年:1991/08
データ:肥後考古 8 肥後考古学会
50. 岡安 勇
後漢
における豪族の勢力形成とその展開.-とくに鉅鹿およびその他の耿氏について
刊行年:1994/03
データ:法政史学 46 法政大学史学会
51. 藤田 勝久
後漢
時代の交通と情報伝達.-訪中ノート:褒斜道の石刻をめぐって
刊行年:2006/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 5 愛媛大学法文学部 〔公開シンポジウム〕「古代東アジアの石刻資料と情報伝達」
52. 藤田 勝久 小嶋茂稔著『漢代国家統治の構造と展開-
後漢
国家論研究序説-』
刊行年:2010/08
データ:史学雑誌 119-8 山川出版社 書評
53. 牧 秀明
後漢
時代の江淮地方に関する一試論.-水旱災対策をもとにして
刊行年:1986/06
データ:立命館史学 7 立命館史学会
54. 立木 修
後漢
の鏡と3世紀の鏡.-楽浪出土鏡の評価と踏返し鏡
刊行年:1994/03
データ:『日本と世界の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 ユーラシアの古代世界
55. 鈴木 啓造
後漢
における就官の拒絶と棄官について.-「徴召・辟召」を中心として
刊行年:1965/05
データ:『中国古代史研究』 第二 吉川弘文館
56. 中西 大輔 新末~
後漢
初期の『史記』とその補続者について
刊行年:2009/03
データ:学習院史学 47 学習院大学史学会
57. 張 麗波 車馬画像鏡に見る太陽の馬車.-
後漢
・六朝から倭国へ
刊行年:2009/-
データ:聖徳大学言語文化研究所論叢 17 聖徳大学言語文化研究所
58. 吉田 涼作 小嶋茂稔『漢代国家統治の構造と展開-
後漢
国家論研究序説』
刊行年:2011/05
データ:史海 58 東京学芸大学史学会 書評
59. 西嶋 定生 東大寺山古墳の鉄刀
刊行年:1984/05
データ:歴史と旅 11-6 秋田書店 邪馬台国と倭国-古代日本と東アジア
60. 金子 典正
後漢
時代中原地域に於ける仏教信仰成立の一様相.-中国初期仏像の成立背景として
刊行年:2005/12
データ:美術史研究 43 早稲田大学美術史学会