日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
66件中[41-60]
0
20
40
60
41. 松尾 美恵子
後白河法皇
をめぐる秋のおもい(上)
刊行年:2001/01
データ:土車 95 古代学協会
42. 貫 達人
後白河法皇
.-日本国第一の大天狗
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
43. 竹内 理三|大原 富枝 平清盛と
後白河法皇
刊行年:1977/04
データ:『人物群像・日本の歴史』 5 学習研究社 巻頭対談 対談日本古代史-古代から中世へ
44. 鈴木 英雄
後白河法皇
.-新帝擁立への策謀
刊行年:1990/11
データ:別冊歴史読本 15-28 新人物往来社
45. 土橋 治重 清盛と
後白河法皇
.-断絶する公武
刊行年:1985/04
データ:歴史読本 30-7 新人物往来社
46. 木村 真美子
後白河法皇
と東大寺大仏再興.-『因明入正理論疏紙背文書』を手かがりに
刊行年:2006/05
データ:年報中世史研究 31 中世史研究会
47. 菊池 紳一 異母兄弟清盛と頼盛の人生|
後白河法皇
に憎まれた清盛
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 清盛と平氏一族の謎-こらむ
48. 古谷 稔 伝久我通光筆「梁塵秘抄断簡」と
後白河法皇
の書
刊行年:1999/03
データ:日本音楽史研究 2 上野学園日本音楽資料室
49. 村井 康彦
後白河法皇
-専制君主の虚像と実像|大原御幸哀話|朝幕のメッセンジャー 大江広元
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁教育図書
50. 武光 誠 聖徳太子|天智天皇|
後白河法皇
|後鳥羽上皇|後醍醐天皇|正親町天皇|孝明天皇|明治天皇
刊行年:1996/02
データ:歴史読本 41-3 新人物往来社
51. 南條 範夫 源平三ッ巴|西海の悲歌|北方の覇者|
後白河法皇
刊行年:1972/07
データ:『日本の歴史』 5 研秀出版 北方の覇者まではカラー/歴史をたずねて
52. 渡邊 誠
後白河法皇
の阿育王山舎利殿建立と重源・栄西
刊行年:2010/11
データ:日本史研究 579 日本史研究会
53. 酒井 芳司 紙本墨書興福寺関係文書(うち、建久元年五月二十七日付
後白河法皇
院宣の部分)
刊行年:2011/04
データ:日本歴史 755 吉川弘文館 口絵解説
54. 水澤 龍樹 源義朝|源為義|源為朝|藤原信西|藤原頼長|藤原信頼|
後白河法皇
|藤原忠通|源頼政
刊行年:2006/04/11
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 2-13 講談社 保元・平治人物列伝
55. 吉井 道郎 平安王朝人物伝(紫式部|藤原道長|清少納言|
後白河法皇
|和泉式部|赤染衛門|菅原道真|在原業平|高階貴子)
刊行年:1990/09
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
56. 北爪 真佐夫
後白河法皇
の復活と平氏の没落|義仲の上洛とクーデター|源頼朝と義経|頼朝の「朝政」改革|摂政兼実と朝政|建久段階の国政と鎌倉|終章
刊行年:1998/09
データ:『中世初期政治史研究』 吉川弘文館
57. 根立 研介 妙法院-
後白河法皇
ゆかりの門跡寺院|功徳を数量で計る-千体千手観音造像の背景|湛慶と鎌倉彫刻様式の完成-運慶を継ぎ独自の境地を確立
刊行年:1998/06/21
データ:『週刊朝日百科』 1175 朝日新聞社
58. 祖田 浩一 中臣鎌足対蘇我入鹿-入鹿の専横許さず大極殿のクーデター|藤原仲麻呂対道鏡-女帝の寵を受け、栄華を極めた僧|平清盛対
後白河法皇
-朝廷を超えた清盛専横の四百日
刊行年:1997/08
データ:別冊歴史読本 22-39 新人物往来社
59. 若杉 準治 京都国立博物館-
後白河法皇
と秀吉ゆかりの地に|病草紙|餓鬼草紙|白描絵料紙墨書金光明経 巻第三
刊行年:1998/01/18
データ:『週刊朝日百科』 1153 朝日新聞社
60. 川島 孝一
後白河法皇
を襲撃し朝日将軍と称した義仲-無骨で公家の顰蹙をかう|義経と対照的な範頼-頼朝に謀叛の嫌疑をかけられ修善寺へ配流|讒言で義経と頼朝が対立-言葉巧みな武士、梶原景時|義経とともに反頼朝で共同するも失敗-蜂起を促した行家
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 義経をめぐる人々の謎