日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
86件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 日向 一雅 『大和物語』「葦刈」譚の源流と展開再説.-東アジア文化圏における文学の伝流・『両京新記』『本事詩』『太平廣記』の徐徳言説話、『三国遺事』調信条との比較から
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター
42. 關澤 夏佳 郡司退任に関する一考察
刊行年:2013/03
データ:日本古代学 5 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 研究ノート
43. 須永 忍 律令以前における上毛野・下毛野氏
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター
44. 鈴木 裕之 「吉上」について.-平安中後期の衛府活動実態の一端
刊行年:2013/03
データ:日本古代学 5 明治大学日本古代学
教育・研究
センター
45. 南西日本プログラム参加者有志 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 報告
46. 中村 友一 恩智神主氏について
刊行年:2012/03
データ:日本古代学 4 明治大学日本古代学
教育・研究
センター
47. 永藤 靖 ヒルコとは何者か.-内項と外項の構造
刊行年:2010/03
データ:日本古代学 2 明治大学日本古代学
教育・研究
センター
48. 堂野前 彰子 歌語としての「奥妻」.-越中の家持
刊行年:2010/03
データ:日本古代学 2 明治大学日本古代学
教育・研究
センター
49. 堂野前 彰子 境界を越えていく女.-『万葉集』を中心に
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター
50. 李 興淑 『源氏物語』の注釈書における礼楽思想.-熊沢蕃山『源氏外伝』序をめぐって
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター
51. 渡辺 滋 受領像の形成過程.-藤原陳忠の事例を中心として
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター
52. 黄 正建 『天聖令・雑令』の整理と研究|『天聖令』の唐宋史研究における価値について-現在の研究成果を中心に
刊行年:2010/03
データ:日本古代学 2 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 特別講義
53. 石坂 佳美 日本古代における官人の序列.-古記録を素材として
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 古代学研究の新たな展開 位階|官職
54. 石坂 佳美|新村 明子|渡辺 滋 明治大学「黒川文庫」本の調査・検討.-古代史料を中心として
刊行年:2010/03
データ:日本古代学 2 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 史料紹介
55. 五十嵐 基善 律令制下における軍隊編成に関する基礎的考察
刊行年:2013/03
データ:日本古代学 5 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 対蝦夷戦|新羅征討計画
56. 遠藤 集子 三輪山と夢.-崇神紀の皇位継承をめぐって
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 古代学研究の新たな展開
57. マシュー・スタブロス 中世京都のなりたち
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 特別講義
58. 鈴木 裕史 古代国家の空間認識と支配.-「野行幸」にみる天皇の移動について
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 古代学研究の新たな展開 狩猟|鷹狩
59. 田中 美幸 大伴家持の「すめかみ」.-大伴池主の表現との比較から
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 古代学研究の新たな展開 越中三賦
60. 中村 友一 「失符」に関する基礎的考察
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 研究ノート