日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 秋本 吉徳 風土記研究の地平.-
文学
的研究の視点から
刊行年:1981/10
データ:日本
文学
30-10 日本
文学
協会
42. 今井 源衛 業平(一)(二).-日本
文学
の理想像
刊行年:1957/06|10
データ:日本
文学
6-6|10 日本
文学
協会
43. 原 國人 源氏物語への序章.-
文学
の歴史のあわい
刊行年:1974/04
データ:日本
文学
23-4 日本
文学
協会
44. 山口 正 古典教材としての郷土
文学
.-その序説、常陸の場合
刊行年:1972/10
データ:上代
文学
31 上代
文学
会
45. 小島 憲之 日本
文学
における漢語的表現Ⅳ.-その翻読語を中心として
刊行年:1985/04
データ:
文学
53-4 岩波書店 日本
文学
における漢語表現
46. 小島 憲之 日本
文学
における漢語的表現Ⅴ.-誤読を中心として
刊行年:1985/05
データ:
文学
53-5 岩波書店 日本
文学
における漢語表現
47. 小島 憲之 和訳・漢訳の周辺ⅠⅡ.-日本
文学
における漢語的表現
刊行年:1986/05|07
データ:
文学
54-5|7 岩波書店 日本
文学
における漢語表現
48. 工藤 重矩 一夫一妻制としての平安
文学
.-かげろふ日記と源氏物語
刊行年:1987/10
データ:
文学
55-10 岩波書店 →語文研究69 平安朝の結婚制度と
文学
49. 小島 憲之 近江朝の
文学
.-その詩と歌
刊行年:1975/04
データ:
文学
43-4 岩波書店 万葉集Ⅲ(日本
文学
研究資料叢書)∥万葉以前-上代びとの表現
50. 小島 憲之 日本
文学
における漢語的表現Ⅱ.-その時代性を中心として
刊行年:1985/02
データ:
文学
53-2 岩波書店 日本
文学
における漢語表現
51. 小島 憲之 漢詩と歌の間.-王朝
文学
史の問題
刊行年:1987/10
データ:
文学
55-10 岩波書店 日本
文学
における漢語表現
52. 増尾 伸一郎 上代
文学
と東アジアの漢訳仏典
刊行年:2010/04
データ:上代
文学
104 上代
文学
会
53. 幸田 露伴 支那
文学
と日本
文学
との交渉
刊行年:1926/11|12
データ:『日本
文学
講座』 1|2 新潮社 講座-日本
文学
と外国
文学
・思潮∥合冊本1日本
文学
総説
54. 清水 眞澄
文学
の歴史叙述に於ける遡及年号について.-『平家物語』年紀の問題から
刊行年:1994/06
データ:中世
文学
39 中世
文学
会
55. 稲岡 耕二 初期万葉歌の
文学
史的位置づけ.-その前記載的性格をめぐって
刊行年:1990/11
データ:上代
文学
65 上代
文学
会
56. 古橋 信孝
文学
の史とは何か.-阪下圭八『初期万葉』をめぐって
刊行年:1979/02
データ:日本
文学
28-2 日本
文学
協会
57. 東 茂美 死児哀傷.-「哀」の
文学
としての憶良「古日の歌」
刊行年:1982/04
データ:上代
文学
48 上代
文学
会
58. 小島 憲之 平安
文学
学事
刊行年:1995/12
データ:
文学
史研究 36 大阪市立大学国語国
文学
研究室 漢語逍遥
59. 稲田 利徳 中世紀行
文学
の旅の諸相とその意味
刊行年:1994/06
データ:中世
文学
39 中世
文学
会
60. 石原 昭平 日記
文学
における「語り」の問題.-物語的発想による成り立ち
刊行年:1981/05
データ:日本
文学
30-5 日本
文学
協会