日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
382件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 津田 大輔
斎宮
歴史博物館所蔵の装束書にみる近世有職学
刊行年:2005/03
データ:
斎宮
歴史博物館研究紀要 14
斎宮
歴史博物館
斎宮
歴史博物館所蔵有職故実資料の研究
42. 山本 真吾 平仮名史における
斎宮
跡出土仮名墨書土器の座標
刊行年:2005/03
データ:
斎宮
歴史博物館研究紀要 14
斎宮
歴史博物館
斎宮
跡出土ひらがな墨書土器の研究
43. 渡辺 博人
斎宮
跡出土の美濃須衛窯産須恵器
刊行年:2005/03
データ:
斎宮
歴史博物館研究紀要 14
斎宮
歴史博物館
斎宮
跡出土須恵器の研究
44. 榎村 寛之 『延喜
斎宮
式』の諸問題
刊行年:2003/10
データ:『再現・『延喜
斎宮
式』-平安の
斎宮
を探る』
斎宮
歴史博物館 伊勢
斎宮
の祭祀と制度
45. 早川 万年 延喜式と
斎宮
刊行年:2003/10
データ:『再現・『延喜
斎宮
式』-平安の
斎宮
を探る』
斎宮
歴史博物館
46. 榎村 寛之
斎宮
跡調査と
斎宮
研究の展開
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と
斎宮
・斎院』 竹林舎 伊勢
斎宮
の実像
47. 仁藤 敦史
斎宮
の特殊性と方格地割の性格
刊行年:2003/03
データ:
斎宮
歴史博物館研究紀要 12
斎宮
歴史博物館
48. 榎村 寛之 文献より見た
斎宮
の構造についての覚書.-発掘成果との対比の試み
刊行年:1993/03
データ:
斎宮
歴史博物館研究紀要 2
斎宮
歴史博物館 伊勢
斎宮
の祭祀と制度
49. 榎村 寛之 道と蔵.-文献より見た
斎宮
の構造についての覚書2
刊行年:1997/03
データ:
斎宮
歴史博物館研究紀要 6
斎宮
歴史博物館 伊勢
斎宮
の祭祀と制度
50. 倉田 直純 延喜
斎宮
式に記載の土器・陶器と
斎宮
跡出土の土器・陶器
刊行年:2003/10
データ:『再現・『延喜
斎宮
式』-平安の
斎宮
を探る』
斎宮
歴史博物館
51. 福嶋 昭治
斎宮
群行の道
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と
斎宮
・斎院』 竹林舎 伊勢
斎宮
の実像
52. 加茂 正典
斎宮
歴史博物館所蔵「貞享四年 大嘗会悠紀主基廻立殿之惣図 出 御前催之図」所引「定世卿記」逸文考
刊行年:2003/03
データ:
斎宮
歴史博物館研究紀要 12
斎宮
歴史博物館
53. 榎村 寛之 延喜式の構成|延喜
斎宮
式の諸問題
刊行年:2003/10
データ:『再現・『延喜
斎宮
式』-平安の
斎宮
を探る』
斎宮
歴史博物館
54. 網 伸也 平安京の「
斎宮
」邸宅
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と
斎宮
・斎院』 竹林舎 伊勢
斎宮
の実像
55. 井上 和人
斎宮
方格地割研究への提言.-再検討への第一歩
刊行年:2003/03
データ:
斎宮
歴史博物館研究紀要 12
斎宮
歴史博物館 古代都城制条里制の実証的研究
56. 服藤 早苗
斎宮
の忌詞と女性穢観の成立
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と
斎宮
・斎院』 竹林舎 伊勢
斎宮
の実像
57. 高野 晴代
斎宮
女御徽子女王.-再度の伊勢下向をめぐって
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と
斎宮
・斎院』 竹林舎 史上の
斎宮
たち
58. 榎村 寛之 文字の旅|柚井遺跡資料と県内の墨書土器|官衙・宮の墨書土器|
斎宮
寮と文字|
斎宮
跡出土の墨書土器について|
斎宮
跡出土の墨書土器一覧|三重県下出土の墨書土器一覧
刊行年:1997/01
データ:『眠りから覚めた文字たち-
斎宮
跡の墨書土器』
斎宮
歴史博物館
59. 竹田 憲治
斎宮
-伊勢の姫の宮(飛鳥・奈良時代の
斎宮
〈土師器焼成坑と
斎宮
〉)|志摩国(御食国と律令国家)
刊行年:1996/10
データ:『
斎宮
・国府・国分寺-伊勢のまつりと古代の役所』
斎宮
歴史博物館|三重県埋蔵文化財センター
60. 天野 秀昭
斎宮
-伊勢の姫の宮(飛鳥・奈良時代の
斎宮
〈平安時代の
斎宮
と方格地割〉)|伊勢をめぐる人々①(持統天皇|聖武天皇)|伊勢国(大鹿廃寺・狐塚遺跡と大鹿氏)
刊行年:1996/10
データ:『
斎宮
・国府・国分寺-伊勢のまつりと古代の役所』
斎宮
歴史博物館|三重県埋蔵文化財センター