日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[41-60]
0
20
40
60
41.
新田
一郎
井原今朝夫著『中世日本の信用経済と徳政令』
刊行年:2017/04
データ:歴史評論 804 校倉書房 書評
42. 西村 安博
新田
一郎
著「日本中世の紛争処理の構図」
刊行年:2002/03
データ:法制史研究 51 創文社
43. 岩元 修一
新田
一郎
著「『由緒』と『施行』-『将軍親裁』の構造と基盤-」
刊行年:1998/03
データ:法制史研究 47 創文社
44. 植田 信広
新田
一郎
著『日本中世の社会と法 国制史的変容』
刊行年:1997/05
データ:日本歴史 588 吉川弘文館 書評と紹介
45.
新田
一郎
日本中世法制史研究の動向から.-「中世法」の構成を中心に
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36 創文社
46.
新田
一郎
中世後期の秩序構造の特質.-「公界」の国制史的位置づけをめぐって
刊行年:1994/04
データ:日本史研究 380 日本史研究会
47.
新田
一郎
海津一朗著『中世の変革と徳政-神領興行法の研究』
刊行年:1995/08
データ:史学雑誌 104-8 山川出版社
48.
新田
一郎
辻本弘明著『中世武家法の史的構造 法と正義の発展史論』
刊行年:2001/01
データ:日本歴史 632 吉川弘文館 書評と紹介
49.
新田
一郎
社会的「決定」の手続きと「法」.-《例》の作用をめぐって
刊行年:2001/09
データ:『院政期文化論集』 1 森話社
50.
新田
一郎
東島誠著『公共圏の歴史的創造 江湖の思想へ』
刊行年:2002/02
データ:日本歴史 645 吉川弘文館 書評と紹介
51.
新田
一郎
蔵持重裕著『中世 村の歴史語り 湖国「共和国」の形成史』
刊行年:2003/08
データ:日本歴史 663 吉川弘文館 書評と紹介
52.
新田
一郎
早島大祐著「発展段階論と中世後期社会経済史研究」
刊行年:2007/03
データ:法制史研究 56 創文社
53.
新田
一郎
吉田賢司「室町幕府の軍事親裁制度-義政期を中心に-」
刊行年:2008/03
データ:法制史研究 57 創文社 書評
54. 西村 安博
新田
一郎
著『日本中世の社会と法-国制史的変容-』
刊行年:1997/03
データ:法制史研究 46 創文社
55. 植田 信広 水林彪・大津透・
新田
一郎
・大藤修編『法社会史』(新体系日本史2)
刊行年:2003/03
データ:法制史研究 52 創文社
56.
新田
一郎
西村安博著「中世後期の在地法秩序に関する再検討-肥前松浦党一揆を素材として-」
刊行年:1997/03
データ:法制史研究 46 創文社
57.
新田
一郎
他 鈴木秀光・高谷知佳・林真貴子・屋敷二郎編著『法制史学会60周年記念若手論文集 法の流通』
刊行年:2011/03
データ:法制史研究 60 創文社
58. 猪狩 正志 相馬氏と
新田
岩松氏-岩松義政行方郡千倉庄に移り住む|南北朝の争乱-一族南朝方、北朝方に分かれ戦う|奥州軍の小高城攻撃-相馬胤頼(松鶴丸)ら釘野の山林にのがれる|室町幕府と相馬氏-東海道守護に任ぜられ権限を行使|宇多庄をめぐる争い-相馬氏と白河結城氏
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 古代
59. 昆野 伸幸(司会)∥鈴木 哲雄|永井 隆之|片岡 耕平|渡邉 俊|
新田
一郎
|小川 弘和|小路田 泰直|谷村 ふみ子|入間田 宣夫 全体討論
刊行年:2007/12
データ:『日本中世のNATION-統合の契機とその構造-』 岩田書院
60.
新田
一郎
闕所|殺人(日本の)|時効(日本の)|守護使不入|検断|裁判制度(日本中世の)|自白|訴陳刑罰(日本の)|闕所|証拠
刊行年:2002/02
データ:『歴史学事典』 9 弘文堂 制度と秩序