日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
69件中[41-60]
0
20
40
60
41. 石田 一良 日本人の自然観.-山越阿弥陀図と
方丈記
を通じて
刊行年:1948/01
データ:国民の歴史 2-1 実業之日本社
42. 磯 水絵 『
方丈記
』の世界.-長明、南へ
刊行年:2012/05
データ:国語と国文学 89-5 ぎょうせい
43. 今成 元昭 序|仏教文学の構想-『
方丈記
』論によせて
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
44. 今村 みゑ子 鴨長明と『
方丈記
』.-和歌との別れ
刊行年:2012/05
データ:国語と国文学 89-5 ぎょうせい
45. 池見 澄隆 『
方丈記
』の深層.-新体制の視点から
刊行年:2002/10
データ:『日本仏教の形成と展開』 法蔵館
46. 阿部 猛 『
方丈記
』の住環境論.-災害と組立住宅
刊行年:1993/03
データ:『平安貴族の実像』 東京堂出版
47. 久山 善正 『
方丈記
』<大地震の段>の表現について
刊行年:1978/06
データ:『論集日本文学・日本語』 3 角川書店
48. 三角 洋一 『
方丈記
』の古本系諸本の関係
刊行年:2012/05
データ:国語と国文学 89-5 ぎょうせい
49. 松村 博司 歴史的関心にもとづく文学.-『栄花物語』と『
方丈記
』
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店 日本人の歴史感覚
50. 棚橋 光男 〈火宅都市〉京都.-『
方丈記
』に見る都市のイメージ
刊行年:1993/07
データ:こだま(金沢大学付属図書館報) 110
51. 関口 忠男 大隅和雄著『
方丈記
に人と栖の無常を読む』
刊行年:2005/01
データ:日本歴史 680 吉川弘文館 書評と紹介
52. 弓削 繁 広本
方丈記
の世界.-その構造を中心に
刊行年:1984/04
データ:『国語国文学論集』 名大出版会
53. 郡 千寿子 『真字本
方丈記
』における用字意識の一側面.-付訓漢字表記語をめぐって
刊行年:1998/08
データ:『国語文字史の研究』 4 和泉書院
54. 下西 善三郎 「
方丈記
」論.-「池亭記」取りを軸として
刊行年:1992/02
データ:国語国文 61-2 中央図書出版社
55. 浅見 和彦 大火を描く絵画と文学.-『伴大納言絵巻』と『
方丈記
』
刊行年:1998/12/06
データ:『週刊朝日百科』 1199 朝日新聞社
56. 大隅 和雄 古典に聴く中世のざわめき|愚管抄-歴史の発見|
方丈記
の世界
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世|朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
57. 保立 道久 平安時代末期の地震と龍神信仰.-『
方丈記
』の地震の記事を切り口に
刊行年:2012/10
データ:歴史評論 750 校倉書房
58. 原田 行造 『
方丈記
』の遁世往生思想.-数奇と仏道との関わりを起点として
刊行年:1975/11
データ:『仏教研究論集』 清文堂出版
59. 山下 宏明 〝個〟の文学と〝集〟の文学.-
方丈記
と平家物語
刊行年:1988/03
データ:軍記と語り物 24 軍記物談話会
60. 峰岸 明 大福光寺本『
方丈記
』の文章における和漢の混淆について.-和漢混淆文の文体分析に関する試案
刊行年:1976/12
データ:『国語学論集』 表現社