日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
121件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
41. 榎 英一 検税使計算法と令制斛法.-令制斗量の再検討覚書(一)
刊行年:1989/07
データ:
日本史論叢
12
日本史論叢
会
42. 山田 昌功 黒田本荘の成立
刊行年:1981/11
データ:
日本史論叢
9
日本史論叢
会 天喜事件
43. 角林 文雄 日本古代の倉の経済的機能.-弥生時代~六世紀を中心として
刊行年:1975/12
データ:
日本史論叢
5
日本史論叢
会 日本古代の政治と経済
44. 田中 修實 年紀法覚書.-「知行」論争の史料的検討
刊行年:1972/03
データ:
日本史論叢
1
日本史論叢
会 日本中世の法と権威
45. 田中 修實 平安末~鎌倉初期における謀叛について
刊行年:1976/12
データ:
日本史論叢
6
日本史論叢
会 日本中世の法と権威
46. 角林 文雄 日本古代の君主の称号について
刊行年:1972/03
データ:
日本史論叢
1
日本史論叢
会 日本古代の政治と経済
47. 田中 修實 中世荘園所職相論にみる明法勘文.-十三~十四世紀公家法曹法史ノート
刊行年:1989/07
データ:
日本史論叢
12
日本史論叢
会 日本中世の法と権威
48. 榎 英一 正税帳伝使給粮記事をめぐって
刊行年:1980/04
データ:
日本史論叢
8
日本史論叢
会 律令交通の制度と実態-正税帳を中心に
49. 榎 英一 外官職分田制の二・三の問題.-田令在外諸司条と外官新至条
刊行年:1974/12
データ:
日本史論叢
4
日本史論叢
会 律令交通の制度と実態-正税帳を中心に
50. 古川 政司|石井 喜光
日本史論叢
会『論究日本古代史』
刊行年:1979/12
データ:立命館文学 412・413・414 立命館大学人文学会
51. 丸山 竜平 弥生式・土師器式土器とはなにか.-その画期と終焉
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』 学生社
52. 和田 勝 八岐大蛇伝承について
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』 学生社
53. 黒沢 幸三 良弁杉説話と大仏鋳造
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』
日本史論叢
会
54. 久米 雅雄 新邪馬台国論.-女王の鬼道と征服戦争
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』
日本史論叢
会
55. 神崎 勝 国譲り伝承について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』
日本史論叢
会
56. 笹川 進二郎 部民制についての覚書
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』
日本史論叢
会
57. 糸井 仁 八世紀在地祭祀の重層構造
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』
日本史論叢
会
58. 角林 文雄 律令田制の展開
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』
日本史論叢
会
59. 榎 英一 郡稲について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』
日本史論叢
会
60. 堀内 和明 鎌倉前期村落上層の存在形態について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』
日本史論叢
会