日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
60件中[41-60]
0
20
40
41. 白石 芳瑠 法燈国師に就て
刊行年:1948/03
データ:
日本学士院紀要
6-1 日本学士院
42. 田中 卓 中天皇をめぐる諸問題
刊行年:1951/07
データ:
日本学士院紀要
9-2 日本学士院 万葉集Ⅲ(日本文学研究資料叢書)|田中卓著作集5壬申の乱とその前後
43. 末永 雅雄 日本古墳 外形構造への観察
刊行年:1977/11
データ:
日本学士院紀要
35-1 日本学士院
44. 西山 徳 粟原寺銅鑢盤銘に就いての二三の考察
刊行年:1949/03
データ:
日本学士院紀要
7-1 日本学士院 神社と祭祀-上代神道史の研究
45. 西山 徳 祈年祭の研究(一)(二)
刊行年:1949/06|11
データ:
日本学士院紀要
7-2|3 日本学士院 神社と祭祀-上代神道史の研究
46. 中根 千枝 チベット問題の社会的背景
刊行年:1997/09
データ:
日本学士院紀要
52-1 日本学士院
47. 所 功 『撰集秘記』の基礎的研究
刊行年:1978/06
データ:
日本学士院紀要
35-3 日本学士院 京都御所東山御文庫本撰集秘記|宮廷儀式書成立史の再検討
48. 土居 光知 古代歌謡の型式
刊行年:1964/06
データ:
日本学士院紀要
22-2 日本学士院
49. 土田 直鎮 内侍宣について
刊行年:1959/11
データ:
日本学士院紀要
17-3 日本学士院 日本古文書学論集4古代Ⅱ奈良・平安時代の文書|奈良平安時代史研究
50. 築島 裕 片仮名の歴史的研究
刊行年:1997/03
データ:
日本学士院紀要
51-3 日本学士院
51. 築島 裕 「おそる」「おそらく」小考.-平安時代の漢文訓読語と現代語との関聯
刊行年:1999/10
データ:
日本学士院紀要
54-1 日本学士院
52. 築島 裕 古訓点語彙小考.-「ずたずた」の語史をめぐって
刊行年:2001/10
データ:
日本学士院紀要
56-1 日本学士院
53. 築島 裕 平安鎌倉時代における仏僧の教学生活.-聖教類書写加点に従事した時刻、年齢など
刊行年:2004/03
データ:
日本学士院紀要
58-3 日本学士院
54. 山中 裕 栄花物語の成立順序について
刊行年:1958/07
データ:
日本学士院紀要
16-2 日本学士院 歴史物語成立序説-源氏物語・栄花物語を中心として
55. 山中 裕 栄花物語と摂関政治.-特に後宮を中心として
刊行年:1977/04
データ:
日本学士院紀要
34-3 日本学士院 栄花物語・大鏡の研究
56. 山本 達郎 歴史学の未来像
刊行年:1995/03
データ:
日本学士院紀要
49-3 日本学士院
57. 滋賀 秀三 守屋美都雄「六朝時代の家訓について」(
日本学士院紀要
第十巻第三号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
58. 西宮 一民 倉野憲司氏『枕詞管見』
刊行年:1960/12
データ:日本上古史研究 4-12 日本上古史研究会 論文評∥
日本学士院紀要
17-3
59. 黛 弘道 坂本太郎博士『天智紀の史料批判』.-特に「記事の同事重出」についての雑感
刊行年:1957/08
データ:日本上古史研究 1-8 日本上古史研究会 論文評∥
日本学士院紀要
13-3
60. 飯田 瑞穂 秋本吉郎氏『風土記の近世伝播祖本』
刊行年:1959/12
データ:日本上古史研究 3-12 日本上古史研究会 論文評∥
日本学士院紀要
16-2 飯田瑞穂著作集2古代史籍の研究 上