日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
519件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 米澤 康 塚口義信著『神功皇后伝説の研究』
刊行年:1983/05
データ:
日本文化史
研究 5 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
42. 河田 貞 仏塔を象った埋経容器
刊行年:1995/07
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
43. 佐原 眞 日本の文化.-大昔と今
刊行年:1995/07
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
44. 青山 茂 「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(1).-その名称について
刊行年:1990/01
データ:
日本文化史
研究 12 帝塚山短期大学
日本文化史
学会 大和の地名|倭
45. 青山 茂 学者と新聞記者の間 平城宮跡雑事記
刊行年:1995/07
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
46. 大伴 公馬 海獣葡萄鏡三面
刊行年:1995/07|1996/02
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
47. 関口 靖之 畿内の式内社の地理的分布とその地域的特性
刊行年:1987/12
データ:
日本文化史
研究 9 帝塚山短期大学
日本文化史
学会 神階
48. 関根 俊一 奈良朝密教法具試考.-古式三鈷杵をめぐって
刊行年:1995/07
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
49. 関根 俊一 『醍醐三宝院并遍智院潅頂道具絵様寸尺等』所載の金剛盤図
刊行年:2006/03
データ:
日本文化史
研究 37 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
50. 山本 昭 須賀
刊行年:1994/07
データ:
日本文化史
研究 21 帝塚山短期大学
日本文化史
学会 伊勢
51. 黒田 紘一郎 白鳳彫刻における「童顔」のモチーフ.-二・三の問題を中心にして
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会
52. 河原 正彦 祇園御霊会と少将井信仰.-行疫神と水神信仰との抵触
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会
53. 小谷 二郎 弘仁彫刻成立考
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会
54. 小林 正義 彫刻史上における藤原時代の問題.-定朝様式をめぐって
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会
55. 鮎沢 寿 日本封建制成立に於ける主従道徳の構造について
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会 卒業論文
56. 小川 光暘 天平様式の成立について.-美術史学の立場から
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会
57. 橋本 公作 北条政子
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会
58. 村上 正亘 天平美術の様式概念
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会
59. 安井 良三 飛鳥時代仏教の諸問題.-主として蘇我氏と仏教伝来当初の寺院
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会
60. 田中 修造 上毛野氏伝承について.-東国経営に関する一試考
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会