日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
55件中[41-55]
0
20
40
41. 赤尾 栄慶 敦煌写本の
書誌学
的研究.-近年の動向を踏まえて
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
42. 赤尾 栄慶 国際仏教学大学院大学蔵『摩訶止観』巻第一の
書誌学
的研究
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2008年度国際シンポジウム 漢訳仏典研究の清時代
43. 井上 亘 『冊書』の
書誌学
的考察.-中国古代における情報処理の様態
刊行年:2002/03
データ:古代文化 54-3 古代学協会
44. 堀川 貴司 「
書誌学
展」を終えて.-慶應義塾大学附属研究所斯道文庫開設五十年
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版 特別寄稿
45. 川瀬 一馬 大鏡の著作について
刊行年:1976/09
データ:国文学 言語と文芸 83 桜楓社 続日本
書誌学
之研究
46. 山岸 徳平 書物の大小(一)~(三)
刊行年:1973/11-1974/06
データ:日本古典文学会々報 13|17|18 日本古典文学会
書誌学
入門(3)~(5)
47. 山岸 徳平 書物の装幀(一)~(六)
刊行年:1974/09-1976/08
データ:日本古典文学会々報 20|24|38~41 日本古典文学会
書誌学
入門(6)~(11)
48. 中野 三敏 表紙(二)─栗表紙紙・丹表紙・光悦本.-板本の部分(その二)
刊行年:1991/09
データ:新日本古典文学大系月報 29 岩波書店 板本
書誌学
談義第二十四回
49. 中野 三敏 題簽(一).-板本の部分(その五)
刊行年:1992/01
データ:新日本古典文学大系月報 32 岩波書店 板本
書誌学
談義第二十七回
50. 川瀬 一馬 大和国に現存する古本大般若経に就いて
刊行年:1938/11
データ:『椎園』 4 安田文庫 日本
書誌学
之研究
51. 川瀬 一馬 長屋王の願経に就いて
刊行年:1942/01
データ:『奈良叢記』 日本
書誌学
之研究
52. 山崎 芙紗子 伴信友旧蔵書の
書誌学
的研究(上)(下).-京都大学蔵「伴信友校蔵書」
刊行年:1985/11|1986/01
データ:国語国文 54-11|55-1 中央図書出版社
53. 小曽戸 洋 漢方
書誌学
の第一人者、小曽戸洋氏に聞く! .-偉業、幻の名著『小品方』発見までの軌跡
刊行年:2000/09
データ:漢方療法 4-6 たにぐち書店 《特別企画》巻頭インタビュー(27)
54. 平野 卓治 島根郡条本文の検討.-写本からのアプローチ
刊行年:2000/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅱ 島根県古代文化センター 本文校訂及び
書誌学
的研究-『出雲国風土記』島根郡条
55. 吉岡 眞之 高松宮家伝来禁裏本『続日本紀』の筆跡についての覚書
刊行年:2008/03
データ:『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究-高松宮家伝来禁裏本を中心として-』研究調査報告 2 国文学研究資料館小川剛研究室|国立民俗博物館吉岡眞之研究室 禁裏本の
書誌学