日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
317件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 小倉 慈司 東大寺大仏蓮弁線刻図│紫紙金字大方広仏花厳経第六三│仏説弘道広顕三昧経巻第四│角筆│妙法蓮華経如来神力品巻第二一│紺紙銀字妙法蓮華経巻第四│紺紙金銀仏説孝子経 中尊寺一切経
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
42. 小倉 滋司 日本国見在書目録│懐風藻│東大寺正倉院宝物図
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)
43. 小倉 滋司 令集解巻一七 選叙令13郡司条│平城京右京五条四坊三坪出土胞衣壺│草篆千字文│千字文│東大寺奴婢帳│賭弓之次第作法勘注│明月記断簡│平城宮跡第一三次調査出土杯(複製)│貝多羅葉
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)
44. 小倉 滋司 千載佳句 上冊│かなと印刷│大かがみ絵詞 巻第二上│伏見天皇宸翰源氏物語抜書│源氏物語 梅枝巻│隆房卿艶詞絵巻│三国遺事 朝鮮正徳七年重刊本│版木護法論 朝鮮版│銅活字│長恨歌伝・長恨歌・琵琶行・野馬台詩 古活字版
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅴ それぞれの道)
45. 小倉 滋司 高麗板大蔵経(補板)第一二一冊宗鏡録巻二、第一一三一冊金剛三昧経論│正倉院塵芥文書第三〇巻 裏(複製) 経巻奉請并返納帳
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(エピローグ 文字文化交流の担い手)
46. 岡本 真 外交文書よりみた十四世紀後期高麗の対日本交渉
刊行年:2007/11
データ:『前近代の日本列島と
朝鮮半島
』 山川出版社
47. 大橋 信弥 「守君舩人」墨書土器について
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 コラム
48. 榎本 渉 新羅海商と唐海商
刊行年:2007/11
データ:『前近代の日本列島と
朝鮮半島
』 山川出版社
49. 平川 南 「政の要は軍事」
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
50. 平川 南 地方の生活
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)
51. 平川 南 木簡のカタチと素材
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)
52. 林部 均 新羅都城と日本都城
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 コラム
53. 畑中 彩子 日韓の「ものづくり」の場における木簡
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 コラム
54. 橋本 雄 中世の国際交易と博多.-大洋路対南島路
刊行年:2007/11
データ:『前近代の日本列島と
朝鮮半島
』 山川出版社
55. 橋本 繁 城山山城荷札木簡
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
56. 橋本 繁 雪峯山城出土「咸通六年」銘硯│城山山城「夷津支城下」木簡(複製)│城山山城細枝木簡(複製)│月城垓子觚形木簡(複製)│伏岩里五号木簡 複製
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)
57. 橋本 繁 中世の木簡-高麗船水中発掘│泰安高麗青磁運搬船「次知」木簡│泰安高麗青磁運搬船「辛亥年」木簡│泰安高麗青磁運搬船「辛亥年」木簡│泰安高麗青磁運搬船「崔大卿」木簡│馬島一号船「竹」木簡│馬島一号船「丁卯」木簡│馬島一号船「末醤」木簡│馬島二号船「長沙県」木簡│馬島一号船「蟹醢」木簡│馬島二号船「茂松県」木簡│馬島二号船「真」木簡│馬島三号船「」竹札│馬島三号船「呂水県」木簡│馬島三号船「」木簡
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(中世の木簡-高麗船水中発掘)
58. 山口 英男 帳簿による管理│陵山里寺址「支薬児食米記」木簡(複製)│月城垓子「部・里」木簡│続々修正倉院古文書第一帙第四巻(複製) 後写一切経経師等手実帳│正倉院古文書正集第三六巻 裏(複製) 経師等布施按│山辺諸公手実(庫外正倉院文書)│錦部君麻呂写経手実(庫外正倉院文書)│天平余光 既母白麻呂手実(庫外正倉院文書)│無下雑物納帳(庫外正倉院文書)│造仏所作物帳(紙背常本充紙帳)(庫外正倉院文書)│双北里「与張(帳)」題籤軸木簡│長岡京跡「延暦二・三年周防国」題籤軸木簡(複製)│続修正倉院古文書後集第二二巻 裏(複製) 充紙帳
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
59. 森 公章 白村江戦をめぐる古代東アジア諸国
刊行年:2007/11
データ:『前近代の日本列島と
朝鮮半島
』 山川出版社
60. 三輪 仁美 大方広仏華厳経 自巻第一二至巻第二〇
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)