日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
88件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 誉田 慶恩 後進性社会における真宗勢力の動向
刊行年:1955/12
データ:日本史の研究 11 山川出版社 東国在家の研究
42. 吉田 一彦 日本仏教史上の蓮如の位置-
本願寺
教団の形成と初期真宗|
本願寺
住持としての順如-再評価の試み
刊行年:2003/03
データ:『蓮如方便法身尊像の研究』 法蔵館
43. 草野 顕之 創建時山科
本願寺
の堂舎と土塁について
刊行年:2002/12
データ:『中世の寺院体制と社会』 吉川弘文館
44. 古賀 克彦
本願寺
(東
本願寺
・西
本願寺
).-日本最大教団の二つの寺院
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 鎌倉時代に創建された寺院-浄土宗・浄土真宗・時宗・日蓮宗・律宗・その他
45. 木越 祐馨 千葉乗隆編『
本願寺
教団の展開』
刊行年:1996/10
データ:日本歴史 581 吉川弘文館 書評と紹介
46. 木越 祐馨 坊号と遁世について.-加賀在住
本願寺
一門の場合
刊行年:1999/11
データ:『加賀・能登 歴史の窓』 石川史書刊行会
47. 石田 晴男 蓮如.-なぜ
本願寺
教団は急成長したか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
48. 伊東 史朗 久美浜
本願寺
阿弥陀如来立像について.-三尺阿弥陀像への視点
刊行年:1994/03
データ:京都国立博物館学叢 16 京都国立博物館
49. 安藤 弥 戦国期
本願寺
の堂衆をめぐって.-大坂
本願寺
時代を中心に
刊行年:2005/08
データ:『真宗教団の構造と地域社会』 清文堂出版
50. 安藤 弥 草野顕之『戦国期
本願寺
教団史の研究』
刊行年:2005/11
データ:歴史の広場 7 大谷大学日本史の会
51. 岡村 喜史 下付物からみた蓮如期の
本願寺
教団
刊行年:2003/03
データ:『蓮如方便法身尊像の研究』 法蔵館
52. 古谷 稔
本願寺
本「梁塵秘抄断簡」本文墨書の再検討
刊行年:2002/04
データ:MUSEUM 577 大塚工藝社
53. 林 譲 東
本願寺
/西
本願寺
.-大谷廟堂から
本願寺
へ
刊行年:1998/05/17
データ:『週刊朝日百科』 1170 朝日新聞社
54. 山崎 龍明 蓮如.-
本願寺
再興に賭けたいばらの道
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
55. 矢田 俊文 沼垂津・蒲原津・新潟湊と
本願寺
教団免状
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地
56. 矢田 俊文 はじめに|戦国期北陸の
本願寺
と領主
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版 -|文献史学からみた日本海地域
57. 矢田 俊文 草野顕之著『戦国期
本願寺
教団史の研究』
刊行年:2006/09
データ:日本史研究 529 日本史研究会 書評
58. 松尾 一 一向一揆の心性と
本願寺
蓮如(1)(2)
刊行年:2006/05|09
データ:久留米工業高等専門学校紀要 21|22-1 久留米工業高等専門学校
59. 峰岸 純夫 大名領国と
本願寺
教団.-とくに畿内を中心に
刊行年:1974/03
データ:『総合講座 日本の社会文化史』 2 講談社
60. 薗田 香融 大根屋遺事.-
本願寺
天保改革とその周辺
刊行年:1981/12
データ:『日本の社会と宗教』 同朋舎出版