日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
204件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 長村 祥知 中世風の位記.-「菊亭家文書」寛永五年正月藤原宣季叙正二位位記
刊行年:2013/03
データ:
朱雀
25 京都文化博物館
42. 土橋 誠 京貫官人をめぐる二三の憶説
刊行年:2000/03
データ:
朱雀
12 京都文化博物館
43. 土橋 誠 印章のもつ呪術的性格について
刊行年:2001/03
データ:
朱雀
13 京都文化博物館
44. 横山 和弘 後宇多王権における空海「聖跡」の興隆.-槇尾平等心王院我宝と土佐国室戸金剛頂寺・最御崎寺をめぐって
刊行年:2007/03
データ:
朱雀
19 京都文化博物館
45. 横山 和弘 平安後期寺院社会の構造をめぐって.-東寺の本末関係にみる「本寺政所」の考察から
刊行年:2008/03
データ:
朱雀
20 京都文化博物館
46. 横山 和弘 後白河法皇の遺領処分に関する一史料.-山科家領・六条油小路・高階栄子関係、後白河法皇院宣の紹介
刊行年:2009/03
データ:
朱雀
21 京都文化博物館研究紀要 資料紹介
47. 横山 和弘 鎌倉期の法親王と寺院社会に関するノート.-仁和寺御室と東寺長者・金剛峰寺の諸関係から
刊行年:2011/03
データ:
朱雀
23 京都文化博物館研究紀要
48. 高木 和子 研究史.-
朱雀
院
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
49. 藤本 勝義
朱雀
院論.-源氏物語第二部を視座として
刊行年:1985/11
データ:青山学院女子短期大学紀要 39 源氏物語の想像力-史実と虚構-
50. 白石 太一郎 唐に学んだ画師描く? キトラ古墳の
朱雀
が語るもの
刊行年:2001/04/14
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 近畿の古墳と古代史
51. 陣野 英則 「聞こしめす」
朱雀
院の聴力
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版 物語の語り・表現・文体
52. 大井田 晴彦
朱雀
院の愛執.-第二部の
朱雀
院と『大和物語』の宇陀法皇
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版 文学史の中の『源氏物語』Ⅰ
53. 山田 利博
朱雀
院は最後に笑ったか.-「負け馬」説の再検討
刊行年:1998/03
データ:宮﨑大学教育学部紀要(人文科学) 84 源氏物語の構造研究
54. 春日 美穂 譏られる帝.-
朱雀
院を中心に
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
55. 伊藤 禎子|正道寺 康子|八島 由香 人物ファイル.-
朱雀
院
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
56. 阿部 好臣 源氏物語の
朱雀
院を考える.-序章・王権を超えるもの
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
57. 上原 作和
朱雀
帝(院)物語(全文収録)
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
58. 丸山 愉佳子 あらすじで読む
朱雀
院・弘徽殿大后・右大臣
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
59. 本宮 洋幸
朱雀
院の苦悩.-「若菜・上下」巻の方法から宇治十帖へ
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
60. 小山 利彦 西山の御寺仁和寺.-
朱雀
院の出家
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版 口絵 『源氏物語』コレクション