日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
57件中[41-57]
0
20
40
41.
杉山
二郎
鎌倉新仏教と密教.-重源から叡尊へ
刊行年:1994/03
データ:密教学研究 26 日本密教学会
42.
杉山
二郎
|江上 綏 1964年の歴史学界-日本 古代五
刊行年:1965/05
データ:史学雑誌 74-5 山川出版社 回顧と展望
43. 井上 薫(司会)∥土田 直鎮|
杉山
二郎
東大寺と正倉院
刊行年:1980/03
データ:『八世紀の日本と東アジア』 3 平凡社 シンポジウム
44. 松本 清張(司会)∥
杉山
二郎
|直木 孝次郎|井上 光貞 シンポジウム・仏教・蘇我氏
刊行年:1980/04
データ:『国家成立の謎』 平凡社
45.
杉山
二郎
尾道浄土寺とその聖徳太子像.-聖徳太子像研究のうち(五)
刊行年:1962/02
データ:大和文化研究 7-2 大和文化研究会
46.
杉山
二郎
東大寺実忠の造立した仏像.-造仏所研究のうち(三)
刊行年:1963/09
データ:大和文化研究 8-9 大和文化研究会
47.
杉山
二郎
大仏造立前期の諸問題.-三月堂レベルでの多臂像の系譜
刊行年:1980/05
データ:MUSEUM 350 ミュージアム出版
48.
杉山
二郎
装飾古墳の騎馬民族的要素.-壁画に画かれた騎馬風俗の意味
刊行年:1982/11
データ:歴史と旅 9-13 秋田書店
49.
杉山
二郎
日本のなかの西アジア的要素.-正倉院文化を中心に
刊行年:1997/11
データ:季刊考古学 61 雄山閣出版 シルクロードと日本
50. 岩井 宏實|琴陵 光重|
杉山
二郎
∥川崎 洋一(司会) こんぴら信仰の根源.-讃岐の金刀比羅宮をめぐって
刊行年:1991/01
データ:悠久 44 桜楓社 座談会
51. 江上 波夫|
杉山
二郎
|岸 俊男|茂在 寅男 遣唐使の歴史的意義.-文化を中心として
刊行年:1982/04
データ:『遣唐使時代の日本と中国』 小学館 シンポジウム∥太平洋学会誌12(1981/10)に要旨
52. 上原 和(司会)∥梅原 猛|
杉山
二郎
|永井 信一|黛 弘道 シンポジウム「古代史のなかの仏と寺」
刊行年:1976/06
データ:『古代史のなかの仏と寺』 毎日新聞社
53. 松本 清張(司会)∥井上 光貞|
杉山
二郎
|直木 孝次郎|西嶋 定生 シンポジウム・磐井の反乱
刊行年:1980/04
データ:『国家成立の謎』 平凡社
54. 松本 清張(司会)∥井上 光貞|大塚 初重|
杉山
二郎
|直木 孝次郎|西嶋 定生|森 浩一 まとめ
刊行年:1980/04
データ:『国家成立の謎』 平凡社
55.
杉山
二郎
東アジア圏のなかの日本文化・美術の位置.-高松塚古墳遺物の理解のために
刊行年:1972/06
データ:古美術 37 三彩社
56. 松本 清張(司会)∥森 浩一|西嶋 定生|直木 孝次郎|
杉山
二郎
|大塚 初重|井上 光貞 シンポジウム・国家成立の時期
刊行年:1980/04
データ:『国家成立の謎』 平凡社
57. 梅原 猛|
杉山
二郎
|田辺 昭三 序論|渡来者の定着|古代氏族の系譜|蘇我氏を中心に|中臣氏-その出自|六韜三略-入鹿打倒|改新政治をめぐって|白村江始末記|定慧変死|鎌足像と大織冠の謎|壬申の乱余聞|藤原宮|不比等登場-平城遷都|異説・法隆寺論|和同開珎-鋳銭のことはじめ|律令政治の表裏|古事記成立を推理する|日本書紀撰修-正史の秘密|忘却の不比等像|不比等以後|エピローグ
刊行年:1972/02
データ:『批評日本史 政治的人間の系譜』 1 思索社