日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
85件中[41-60]
0
20
40
60
80
41.
李
成市
『梁書』高句麗伝と東明王伝説
刊行年:1984/03
データ:『中国正史の基礎的研究』 早稲田大学出版部 古代東アジアの民族と国家
42.
李
成市
金春秋の来日に見る新羅外交政策の変革
刊行年:1985/06
データ:歴史読本 30-11 新人物往来社
43.
李
成市
蔚珍鳳坪新羅碑の基礎的研究
刊行年:1989/06
データ:史学雑誌 98-6 山川出版社 古代東アジアの民族と国家
44.
李
成市
高句麗と日隋外交.-いわゆる国書問題に関する一試論
刊行年:1990/09
データ:思想 795 岩波書店 古代東アジアの民族と国家
45.
李
成市
新羅僧・慈蔵の政治外交上の役割
刊行年:1995/03
データ:朝鮮文化研究 2 東京大学文学部朝鮮文化研究室 古代東アジアの民族と国家
46.
李
成市
伽耶の地から出土した新羅木簡
刊行年:2000/05
データ:しにか 11-5 大修館書店 巻頭エッセイ
47.
李
成市
城山山城新羅木簡から何がわかるか
刊行年:2000/09
データ:しにか 11-9 大修館書店
48.
李
成市
古代日本と新羅・渤海の交流について
刊行年:2001/12
データ:Arctic Circle 41 北方文化振興協会 日本列島の人類史~北の古代と南の古代③
49.
李
成市
新羅文武・神文王代の集権政策と骨品制
刊行年:2004/04
データ:日本史研究 500 日本史研究会
50.
李
成市
国家形成史からみた新羅と加耶
刊行年:2004/08
データ:『シンポジウム 倭人のクニから日本へ-東アジアからみる日本古代国家の起源』 学生社 報告
51.
李
成市
朝鮮の文書行政.-六世紀の新羅
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 中国・朝鮮における文書行政
52.
李
成市
高句麗・新羅の石碑.-作成・伝達・受容をめぐって
刊行年:2006/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 5 愛媛大学法文学部 〔公開シンポジウム〕「古代東アジアの石刻資料と情報伝達」
53.
李
成市
古代朝鮮の殺牛祭祀と国家形成
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・交流』資料集(第3回東アジア異文化間交流史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収
54.
李
成市
王興寺と朝鮮三国の仏教
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』 国学院大学エクステンション事業課
55.
李
成市
新羅の識字教育と『論語』
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店 木簡が語る漢字学習-役人は漢字をどう学んだか
56.
李
成市
東アジアの木簡文化.-伝播の過程を読みとく
刊行年:2010/06
データ:『木簡から古代がみえる』 岩波書店
57.
李
成市
浦項中城里新羅碑の基礎的研究
刊行年:2011/04
データ:上代文学 106 上代文学会
58.
李
成市
新羅七世紀史の視座.-
李
基東氏の所説によせて
刊行年:2001/03
データ:国史学 173 国史学会
59. 榎本 淳一
李
成市
著『東アジア文化圏の形成』(世界史リブレット7)
刊行年:2001/06
データ:唐代史研究 4 唐代史研究会
60.
李
成市
渤海史をめぐる民族と国家.-国民国家の境界をこえて
刊行年:1991/11
データ:歴史学研究 626 青木書店