日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
105件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 村木 二郎 経塚の拡散と浸透
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-
東と西
、北と南の世界』 高志書院
42. 本中 眞 中世世界の庭園
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-
東と西
、北と南の世界』 高志書院 平城宮東院庭園|東三条殿|無量光院
43. 玉井 哲雄 建築史からみた「中世武士の館」研究.-小野正敏「中世武士の館、その建物系譜と景観-東国の事例を中心として」に啓発されて
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-
東と西
、北と南の世界』 高志書院 コラム
44. 勝田 有恒 犬の
東と西
刊行年:1996/08
データ:あうろーら 4 21世紀の関西を考える会 コラム
45. 藤田 幸一郎 ドイツの
東と西
刊行年:1990/10
データ:創文 315 創文社
46. 田辺 昭三 列島の
東と西
刊行年:1988/03
データ:『図説検証 原像日本』 3 旺文社
47. 岩井 宏實 提言と総括
刊行年:1988/02
データ:歴博 27 国立歴史民俗博物館
48. 高橋 富雄 歴史舞台の構図
刊行年:1991/03
データ:『ふるさと歴史舞台』 1 ぎょうせい 総論
東と西
49. 芹沢 長介 無土器時代の地方色
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 考古学
50. 児玉 作左衛門 アイヌと東日本
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 文化
51. 桑原 滋郎
東と西
のまもり
刊行年:1989/01
データ:『古代史復元』 8 講談社 律令国家の点と線
52. 澁澤 龍彦
東と西
の地獄絵
刊行年:1976/07
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 7 角川書店
53. 佐藤 昭夫 仏像.-
東と西
刊行年:1978/07
データ:太陽シリーズ
54. 穴沢 咊光
東と西
の民族移動時代
刊行年:1984/12
データ:東方 45 東方書店
55. 岩崎 卓也 三、四世紀の
東と西
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代文化 46 大和書房
56. 上田 正昭 日本の
東と西
刊行年:2001/07
データ:在家仏教 在家仏教協会 古代日本の輝き
57. 村越 潔 先史時代における青森県の
東と西
刊行年:2011/03
データ:青森県考古学 19 青森県考古学会 論文・研究ノート
58. 右島 和夫 古墳時代上野地域における
東と西
刊行年:2002/03
データ:群馬県立歴史博物館紀要 23 群馬県立歴史博物館
59. 高橋 富雄 日本史上の
東と西
刊行年:1973/04
データ:『東北の歴史と開発』 山川出版社 1971年度日本土木学会記念講演
60. 山中 武彦 穢れの思想.-
東と西
と
刊行年:1979/02
データ:歴史研究 217 新人物往来社