日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
190件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 關尾 史郎 木と紙のあいだ
刊行年:2012/03
データ:
東洋文化
研究 14 学習院大学
東洋文化
研究所 講演録
42. 井上 光貞 日本における古代国家の形成
刊行年:1951/04
データ:
東洋文化
5 東京大学
東洋文化
研究所 日本古代国家の研究|井上光貞著作集1日本古代国家の研究|天皇と古代王権
43. 内田 力 無縁論の出現.-網野善彦と「第二の戦後」
刊行年:2009/03
データ:
東洋文化
89 東京大学
東洋文化
研究所
44. 堀 敏一 唐末諸叛乱の性格.-中国における貴族政治の没落について
刊行年:1951/11
データ:
東洋文化
7 東京大学
東洋文化
研究所 唐末古代変革期の政治と経済
45. 堀 敏一 晋泰始律令の成立
刊行年:1980/02
データ:
東洋文化
60 東京大学
東洋文化
研究所 中国語訳:中国法制史考証丙編2 律令制と東アジア世界-私の中国史学(二)
46. 堀 敏一|池田 温 参考文献目録
刊行年:1964/03
データ:
東洋文化
37 東京大学
東洋文化
研究所 均田制の研究-中国古代国家の土地政策と土地所有制
47. 平野 邦雄 記紀・律令における〝帰化〟〝外蕃〟の概念とその用例.-古代日本の国際関係をめぐって
刊行年:1980/02
データ:
東洋文化
60 東京大学
東洋文化
研究所 石母田批判 大化前代政治過程の研究
48. 與那覇 潤 無縁論の空転.-網野善彦はいかに誤読されたか
刊行年:2009/03
データ:
東洋文化
89 東京大学
東洋文化
研究所
49. 倉本 尚徳 北斉臨淮王像碑の試訳と初歩的考察
刊行年:2009/12
データ:
東洋文化
研究所紀要 156 東京大学
東洋文化
研究所
50. 窪 徳忠 日本に伝来した三尸信仰の一側面.-三尸駆除法を中心として
刊行年:1956/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 9 東京大学
東洋文化
研究所
51. 小林 健三 井上賴先生の学勲
刊行年:1972/09
データ:
東洋文化
研究所紀要 8 無窮会
東洋文化
研究所
52. 井上 正夫 11世紀の日本における送金為替手形の問題について
刊行年:2009/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 155 東京大学
東洋文化
研究所
53. 池田 温 中国古代の租佃契(上)~(下)
刊行年:1973/03|75/02|92/03
データ:
東洋文化
研究所紀要 60|65|117(『アジアの社会と文化』Ⅱ) 東京大学
東洋文化
研究所
54. 池田 温 中国歴代墓券略考
刊行年:1981/11
データ:
東洋文化
研究所紀要 86 東京大学
東洋文化
研究所
55. 奥田 尚 「上宮王家」滅亡をめぐる二、三の問題
刊行年:1995/11
データ:
東洋文化
学科年報 10 追手門学院大学文学部
東洋文化
学科
56. 奥田 尚 古代日本社会に対する「家父長制」理解について
刊行年:1996/11
データ:
東洋文化
学科年報 11 追手門学院大学文学部
東洋文化
学科
57. 廣岡 敏 福島県いわき市泉町道上横穴群出土遺物について
刊行年:1986/11
データ:いわき
東洋文化
研究 6 いわき
東洋文化
研究会
58. 陶安 あんど 律と例の間.-明代贖法を通じてみた旧中国法の一斑
刊行年:1999/12
データ:
東洋文化
研究所紀要 138 東京大学
東洋文化
研究所
59. 築島 裕 大般若波羅密多教の古本小考.-奈良時代・平安時代の写経とその加点本について
刊行年:1991/11
データ:
東洋文化
研究所紀要 11 無窮会
東洋文化
研究所
60. 吉田 生哉 谷戸における中世城館跡.-いわき市平大字赤井字御代内に城館跡の存在を推定する
刊行年:1986/11
データ:いわき
東洋文化
研究 6 いわき
東洋文化
研究会