日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
91件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 北條 芳隆 前方後円墳出現期に託された幻想としての『日本文化』成立過程
刊行年:2005/
データ:
東海史学
39 東海大学史学会 日本文化再考-前方後円墳出現期における関東の評価を素材として 基調報告
42. 北條 芳隆(司会)∥松本 建速|瀬川 拓郎|高木 晃|菊地 芳朗(パネリスト) 討論の記録
刊行年:2010/03
データ:
東海史学
44 東海大学史学会 2009年度
東海史学
会公開シンポジウム記録 テーマ 蝦夷とは誰か-東北北部の人々・文化の系譜を考える
43. 古瀬 奈津子 遣唐使の見た唐の儀礼空間
刊行年:2007/03
データ:
東海史学
41 東海大学史学会 2006年度東海大学史学会大会公開シンポジウム「『井真成墓誌』と遣唐使の時代」
44. 藤家 禮之助 西村元佑著「中国経済史研究-均田制度篇-」
刊行年:1969/12
データ:
東海史学
5 東海大学史学会 書評
45. 藤家 禮之助 所謂中国中世社会を把握するための覚書
刊行年:1982/03
データ:
東海史学
16 東海大学史学会
46. 藤家 禮之助 東晋南朝の公田
刊行年:1987/03
データ:
東海史学
21 東海大学史学会
47. 平野 智洋 後期ビザンツ帝国における「皇族」
刊行年:2001/
データ:
東海史学
35 東海大学史学会
48. 平野 智洋 後期ビザンツ帝国における皇族(2).-パレオロゴス家男系傍流の諸問題
刊行年:2003/03
データ:
東海史学
37 東海大学史学会
49. 原田 敏明 古代勢力の統合と推移
刊行年:1966/03
データ:
東海史学
1 東海大学史学会
50. 速水 侑 平安浄土教の性格
刊行年:1970/06
データ:
東海史学
6 東海大学史学会
51. 正木 喜三郎 大宰府官司制の一考察.-主工を中心として
刊行年:1980/03
データ:
東海史学
14 東海大学史学会
52. 正木 喜三郎 筑紫胸形君考.-五世紀を中心として
刊行年:1991/03
データ:
東海史学
25 東海大学史学会
53. 山口 隼正 朝後期の豊後国守護について
刊行年:1987/03
データ:
東海史学
21 東海大学史学会
54. 山口 みゆき|高橋 結美 大谷探検隊将来壁画の考察―ベゼクリク壁画とミーラン壁画
刊行年:2004/03
データ:
東海史学
38 東海大学史学会
55. 向井 晃 蝦夷地開発の研究史
刊行年:1967/11
データ:
東海史学
4 東海大学史学会
56. 町田 正 治承内乱期における寺院勢力について
刊行年:1973/01
データ:
東海史学
9 東海大学史学会
57. 宮川 尚志 中国史における継承王朝
刊行年:1970/06
データ:
東海史学
6 東海大学史学会
58. 水谷 盛光 名古屋で生まれ学んだ津田左右吉
刊行年:1968/09
データ:
東海史学
1-4 東海歴史学会
59. 松本 建速 大会報告
刊行年:2010/03
データ:
東海史学
44 東海大学史学会 2009年度
東海史学
会公開シンポジウム記録 テーマ 蝦夷とは誰か-東北北部の人々・文化の系譜を考える
60. 松本 建速 蝦夷とは誰か.-移住の視点から日本列島上の歴史を語る
刊行年:2010/03
データ:
東海史学
44 東海大学史学会 2009年度
東海史学
会公開シンポジウム記録 テーマ 蝦夷とは誰か-東北北部の人々・文化の系譜を考える 基調報告