日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
53件中[41-53]
0
20
40
41. 谷口 耕一 長門本平家物語の再評価に向けて.-一谷の坂落としをめぐる長門本と延慶本
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と平家物語』 三弥井書店 第二部
42.
松尾
葦江
長門本平家物語の鹿谷事件話群について.-長門本の方法・その序説
刊行年:1968/12
データ:軍記と語り物 6 軍記物談話会
43.
松尾
葦江
覚一本平家物語と和歌.-平家物語の時間・その二
刊行年:1984/03
データ:軍記と語り物 20 軍記物談話会
44.
松尾
葦江
軍記物語と歴史物語.-増鏡と太平記第一部を中心に
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の歴史物語と周辺
45.
松尾
葦江
『源平盛衰記』研究史(一).-近代に公刊された本文と注釈
刊行年:1991/04
データ:中世の文学附録 16 源平盛衰記(一)
46.
松尾
葦江
屋代本と覚一本の間.-平家物語の漢文学的要素から
刊行年:1993/04
データ:『軍記と漢文学』 汲古書院
47.
松尾
葦江
平家物語と絵画資料研究.-国学院大學所蔵資料を中心に
刊行年:2012/03
データ:国学院大学校史・学術資産研究 国学院大学研究開発推進機構校史・学術資産研究センター
48. 五味 文彦 長門阿弥陀寺・西山往生院・鎌倉永福寺.-『平家物語』成立の背景
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と平家物語』 三弥井書店 第二部 中世社会史料論
49.
松尾
葦江
長門本・延慶本・盛衰記の平氏断絶記事について.-読み本系とは何かを考えるために
刊行年:1971/04
データ:軍記と語り物 8 軍記物談話会
50.
松尾
葦江
慶應義塾大学付属図書館蔵『平家花ぞろへ』.-「平家人物論」の翻刻と校異並びに改題
刊行年:1979/03
データ:軍記と語り物 15 軍記物談話会 資料翻刻
51.
松尾
葦江
『愚管抄』『兵範記』『百錬抄』の合戦記述.-二つの市街戦をめぐって
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂 完成期の軍記もの
52.
松尾
葦江
生形貴重著『平家物語の基層と構造-水の神と物語-』|兵藤裕己著『語り物序説-「平家」語りの発生と表現-』
刊行年:1986/06
データ:説話文学研究 21 説話文学会 新刊紹介
53.
松尾
葦江
人間の生死のけなげさ-抑制のきいたヒューマニズム|耳を澄ませてほしい文体のリズムに、登場人物のこころねに、物語作者の声に。
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 平家物語の魅力|『平家物語』研究のゆくて