日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[41-59]
0
20
40
41. 瀬川 拓郎 八木光則・
松本
建速
発表に対するコメント:考古学の立場から
刊行年:2012/03
データ:『新しいアイヌ史の構築』 北海道大学アイヌ・先住民研究センター 古代編
42. 伊野 近富
松本
建速
「手ずくねかわらけからみた個の解釈」を読んで
刊行年:1995/04
データ:中世土器研究 77
43. 沼田 和宏|
松本
建速
岩手県平泉町柳之御所遺跡出土かわらけの胎土分析
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
44.
松本
建速
大洞A´式土器を作った人々と砂沢式土器を作った人々
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 縄文文化 遠賀川式
45.
松本
建速
物質文化から見た古代の蝦夷|蝦夷を考える-そしてその後の蝦夷
刊行年:2006/08
データ:『蝦夷の考古学』 同成社 蝦夷とは誰か
46.
松本
建速
蝦夷とは誰か.-移住の視点から日本列島上の歴史を語る
刊行年:2010/03
データ:東海史学 44 東海大学史学会 2009年度東海史学会公開シンポジウム記録 テーマ 蝦夷とは誰か-東北北部の人々・文化の系譜を考える 基調報告
47.
松本
建速
移住からみた古代北方世界.-婚姻が結ぶ社会・移住が拓く世界
刊行年:2012/03
データ:『新しいアイヌ史の構築』 北海道大学アイヌ・先住民研究センター 古代編
48.
松本
建速
古墳時代併行期の東北北部の土器の系統の変化についての考察
刊行年:2012/03
データ:東海史学 46 東海大学史学会
49. 北條 芳隆(司会)∥
松本
建速
|瀬川 拓郎|高木 晃|菊地 芳朗(パネリスト) 討論の記録
刊行年:2010/03
データ:東海史学 44 東海大学史学会 2009年度東海史学会公開シンポジウム記録 テーマ 蝦夷とは誰か-東北北部の人々・文化の系譜を考える
50.
松本
建速
かわらけを作った人々のこと.-柳之御所遺跡出土かわらけに残された痕跡から人々の行為を読む
刊行年:1996/02
データ:『考古学雑渉』 西野元先生退官記念会
51.
松本
建速
9 10世紀の北海道央帯出土ロクロ土師器の産地推定.-産地推定に有効な新しい3つの指標
刊行年:2002/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第19回 日本文化財科学会
52.
松本
建速
柳之御所跡におけるかわらけ存在の意味.-柳之御所跡のかわらけの系譜と平泉におけるかわらけの出現から見た文化変化の一様相
刊行年:1992/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 12 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
53.
松本
建速
副葬・供献された石鏃の形態と土器型式から見た文化の接触と変化.-石狩低地帯における後北式土器文化の成立
刊行年:1992/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 3 筑波大学歴史・人類学系
54.
松本
建速
手づくねかわらけからみた個の解釈.-柳之御所跡出土手づくねかわらけ製作者の「くせ」とそれから派生する諸解釈
刊行年:1994/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 14 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
55.
松本
建速
堀と橋|12世紀代の建物|12世紀の建物と区画施設について|井戸状遺構の性質|土壙について|祭祀遺構とその位置|遺構の変遷
刊行年:1995/03
データ:『柳之御所跡 一関遊水地事業・平泉バイパス建設関連第21・23・28・31・36・41次発掘調査報告書』 3 岩手県文化新興事業団埋蔵文化財センター 遺構に関する考察
56.
松本
建速
かわらけの形態分類と編年|かわらけの出土状況と使用状況の推測|かわらけの製作と製作の場|皿・碗以外の素焼き土器|柳之御所跡出土瓦の分類
刊行年:1995/03
データ:『柳之御所跡 一関遊水地事業・平泉バイパス建設関連第21・23・28・31・36・41次発掘調査報告書』 3 岩手県文化新興事業団埋蔵文化財センター 遺物に関する考察
57.
松本
建速
柳之御所遺跡出土遺構の変遷とその性質.-『柳之御所跡 第3分冊 考察編』の事実記載の誤りの訂正と若干の考察
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
58.
松本
建速
土器から人の動きを考える方法:土器胎土分析の応用|土師器と蝦夷社会|ロクロ土師器と蝦夷社会|擦文土器と蝦夷社会|須恵器と蝦夷社会
刊行年:2006/08
データ:『蝦夷の考古学』 同成社 物質文化から見た蝦夷社会における人の動き
59. 齋藤 岳|合地 信生|森岡 健治|葛西 智義|
松本
建速
縄文~続縄文時代における北海道中央部から東北地方への緑色・青色片岩製磨製石斧の流通.-考古学的・岩石学的検討
刊行年:2006/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第72回 日本考古学協会